魚沼展望台から十二峠入口まで冬期閉鎖が続いていた魚沼スカイラインですが、本日(21日)13:00より全面開通しました。
昨年の11月19日から降雪により通行規制を実施していましたが、5月21日木曜日午後1時から全区間の通行規制を解除します。新潟県:【南魚沼】魚沼スカイライン冬期通行規制(解除)について
魚沼展望台から十二峠入口まで冬期閉鎖が続いていた魚沼スカイラインですが、本日(21日)13:00より全面開通しました。
昨年の11月19日から降雪により通行規制を実施していましたが、5月21日木曜日午後1時から全区間の通行規制を解除します。新潟県:【南魚沼】魚沼スカイライン冬期通行規制(解除)について
5/29(金)の10:00に国道352号線の冬期閉鎖が解除となります。これで国道352号線の新潟県側は全面開通しました。
5月29日10:00から下記6区間の規制を全面解除します。新潟県:【魚沼】県管理道路の冬期閉鎖状況(5月20日現在)についてお知らせします
尾瀬への道 国道352号(魚沼市駒ノ湯~灰ノ又)
尾瀬への道 国道352号(魚沼市灰ノ又~枝折峠頂上)
尾瀬への道 国道352号(魚沼市枝折峠頂上~銀山平(石抱橋))
尾瀬への道 国道352号(魚沼市銀山平(銀山平船着場)~恋ノ岐(恋ノ岐橋))
尾瀬への道 国道352号(魚沼市恋ノ岐(恋ノ岐橋)~鷹ノ巣(尾瀬口船着場))
尾瀬への道 国道352号(魚沼市鷹ノ巣(尾瀬口船着場)~県境(金泉橋))
4/28の13:00に魚沼スカイラインの冬期閉鎖が解除になります。
昨年の11月19日から降雪により通行規制を実施していましたが、4月28日火曜日午後1時から通行規制を解除します。新潟県:【南魚沼】魚沼スカイラインの冬期通行規制(解除)について
新潟県と福島県をつなぐ国道252号、愛称「六十里越 雪わり街道」が4/23(木)の10:00に冬期閉鎖解除となります。
国道252号「六十里越 雪わり街道」については、両県連携のもと、早期再開通に向け除雪及び安全施設の再設置作業を実施してきたところであり、今般、交通の安全が確認されたことから、下記のとおり冬期閉鎖を解除します。新潟県:【魚沼】4月23日国道252号「六十里越 雪わり街道」県境部の冬期閉鎖を解除します
「弥彦山スカイライン」が例年どおり2009年4月1日(水)より冬季通行止めが解除となり、全線通行できるようになるそうです。ただし夜間は通行止めです。
弥彦山スカイライン4/1より全線OPEN(予定)弥彦観光協会【弥彦浪漫】
但し夜間18:00~9:00は通行止