※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

投稿者: Chihaya

  • 歴博の取材とテキスト。

    県立歴史博物館。略して歴博。
    ここは館内がとても広いので撮影が大変でした。常設展だけで2700平方m。
    数字だとよくわかんないですね^^;

    館内の照明は抑えてあるので三脚を使って撮影。
    流れがわかる写真を、とのダメだしも受け。
    そんなわけで写真は膨大な量になっていると思います。
    そしてここのテキストはほとんど関根が書きましたー。
    岡本さんは前回の継之助で燃え尽き症候群。でもしっかりフォローしてくれてます。

    続きを読む

  • カバンの重さ。

    icoroではカメラなどの機材はひとつのバッグにまとめて岡本代表が持ち歩いてくれます。
    取材時の撮影は私の仕事。(唯一の仕事と言っても過言ではない。)
    カメラをバッグから取り出し、自由奔放に撮影。
    その間、自分のバッグを岡本代表に持たせることも。

    先日、仕事外でカメラを借りました。

    続きを読む

  • この2日間はたくさんお仕事しました。

    昨日は新潟県立歴史博物館へ取材の交渉へ。
    初めての県立への取材申し込みです。規模も大きいです。ゆえに敷居が高いです。
    奥に通していただきお話を。どきどき。
    博物館の裏。なかなか入れない場所。わくわくしちゃいました。
    その後、許可を頂き、撮影も兼ねて館内を見学。私、実はここ5回目です。
    天気の悪い日にもオススメの場所。入館料が安いのも○

    続きを読む

  • メルマガ配信始めました。そして母校へご挨拶。

    メルマガといってもicologの更新をお知らせする感じです。
    でもいつかはプレゼント企画とかやりたいと密かに思っていたり。

    RSS登録してる方はそのままで良いかと思います。RSSって何?っていう方はどうぞご登録を。
    icologの更新をメールでお知らせいたします☆
    トップページにメルマガ登録フォームからどうぞ。

    今日は経営会議の後、私の母校、長岡造形大学へ行ってきました。

    続きを読む

  • 今日のお仕事日記。とお香。

    今日は知り合いの写真館へご挨拶へ。
    今年もよろしくお願いしますー。
    あ、あと良かったら紹介ページどうですかー?
    そうですかー。じゃあまた^^

    そのあと今日はお買い物してきました。
    電気屋さんで名刺の印刷用紙。でも名刺用じゃないんです。
    そのあとは個人的にお香を買いに行ってきました。

    続きを読む