土鍋のサイズの記事が人気です。

スーパーで買える!「あげ家松兵衛」の栃尾あぶらあげがおいしくておすすめ!

Categories レビュー  Date 2018/12/06 21:01  Modified date 2018/12/22 Author Chihaya 
Tags 原信 名物 感想 栃尾 通販 食べ方
栃尾あぶらあげ

 ごはんのおかずに栃尾のあぶらげ(油揚げ)をよく買うんですけども、原信でときどきみかける「あげ家松兵衛」のあぶらげがおいしいのでご紹介ですー。ふんわり感と食べ応えのバランスが絶妙。

「あげ家松兵衛」栃尾あぶらあげ

栃尾あぶらあげ

 こちらが「あげ家松兵衛」のあぶらげ。「栃尾の油揚げは『あぶらあげ』じゃなくて『あぶらげ』なんだぜ!」とイキってきましたが、これ「栃尾あぶらあげ」って書いてあるな!? SEO対策か!? よろしいならば私もあぶらあげと書こう。

 1枚200円くらいで販売されています。ちょっと高級感のあるパッケージも良いです。うっすら新之助っぽい。

栃尾あぶらあげ

 一般的なあぶらあげと比較して行きたいと思います。

栃尾あぶらあげ

 上が「あげ家松兵衛」のあぶらあげ、下が一般的なあぶらあげ。栃尾のあぶらあげはとっても大きいのです。

栃尾あぶらあげ

 大きいのはもちろん、厚さもあります。計測してみたところ、長さは20cm、厚さは3cm近くありました。「これもう厚揚げじゃん!」という声が聞こえてきそうですが、厚揚げよりふんわりとして軽い食感、厚揚げとは似て非なるものなのです。

栃尾あぶらあげ

 そして栃尾のあぶらあげのもうひとつの特徴、それは串に刺して油をきるため、表面には必ず穴があるのでs……あれ……ないぞ!?

栃尾あぶらあげ

 裏面に「金属クシによる油切りを行わない独自の製法を用いております。」とありました!

 この穴、製法の特別感があっていいなーと思う反面、具材を挟むときに穴が気になる……とも思っておりまして。穴がないのは意外といい感じです。

我が家のあぶらあげの食べ方

栃尾あぶらあげ

 うちでは以下の3つの食べ方が定番です。

  • そのまま焼いてネギと鰹節をのせ、醤油をかける
  • あぶらあげを開き、ネギと鰹節を挟んで焼いて醤油をかける
  • あぶらあげを開き、キムチを挟んで焼く
栃尾あぶらあげ

 横から包丁を入れ、半分に開きます。ここに好きな具材を挟めばOK。納豆を挟んでもおいしいです。でも切らずにそのまま焼いても十分おいしいです。

栃尾あぶらあげ

 トースターで表面がカリカリになるまで焼いたあと、包丁でザクザクと8等分に。ネギ&鰹節は醤油を忘れずに。

そんな感じ

栃尾あぶらあげ
半分はキムチ、半分はネギと鰹節

 ふんわりしつつもカスカスではなく、ずっしり・みっしり感があってもモサモサしない。そして焼くとカリッカリ。「あげ家松兵衛」はこのバランスがちょうどいい! だからおいしい!

 サイトを見てみたところ、実店舗があるほか通販もやってました。遠方にお住まいで食べたくなった方も安心。

 あと、どこのメーカーのものか未確認なのですが、箱にどさっと入ったB級品的なあぶらあげもたまに原信でみかけるのです。こちらも安くておいしいのでおすすめ! みつけたら買いです!

参考

栃尾の油揚げ 5枚セット

  • メーカー:あげ家 松兵衛
  • カテゴリ:その他

新潟名物!外はサクっと中はふんわり!栃尾の油揚げ 5枚セット あげ家松兵衛【国産大豆/天然にがり】【ケンミンショー】【お歳暮ギフト・贈り物・内祝いに!のし(熨斗)包装無料】【送料無料】

価格: 2,700円
(2018/12/22 03:54時点 )

感想:9件

Back to Top