
「FREETELセレクトショップ」で整備済み品の中古状態Cの「REI 麗」が10,800円(税込)だったので、ダメ元で買ってみました。
「FREETEL SAMURAI REI 麗」は通常価格20,520円(税抜)のSIMフリー端末です(最初は税抜29,900円でしたが最近価格改定が行われた模様)。
そして、今回購入したのはその「REI 麗」の整備済み中古品。メーカーの整備品なので、動かないということはない(むしろ整備入ってるほうが状態がいい可能性高い)だろうという希望的観測に基づきます。

内容は本体、充電器と充電用USBケーブル、そしておまけでついてきた純正液晶保護シートの4点。箱はありません。あと、取説がついていないので初心者にはオススメデキナイ。

iPhone同様バックカバーは外れません。そのため、バッテリー交換も不可です。中古だとバッテリー持ちが気になりますが、使ってみた感じでは特別劣化してるという感じはないです。日に何回かのTwitterと合計1時間の騎士団戦という使い方でぎりぎり1日持つかなぁ、という感じす。

価格は外装の状態で異なり、「状態B」が13,800円、「状態C」が10,800円でした。で、購入したものは安い状態Cのもの。実際届いたものを確認してみましたが、「光を当ててよく見れば、たしかにすり傷のようなものがついている」という程度でした。目が悪い人なら新品と見分けがつかないと思います。
1ヶ月ほど使ってみた感想
起動音は健在
起動するときの「ウユウーウゥウゥウゥウゥウゥ……ッコーン」という起動音は「REI 麗」でも健在! でも、「雅」と違ってマナーモードにしてから再起動すれば起動音を聞かなくて済むぞ。
ホームボタンになりたかったFREETELボタン

画面の下にあるiPhoneのホームボタンみたいなのは、REIのウリである「FREETELボタン」。簡単に言うとiPhoneで言うところのホームボタンです。
デフォルトではタッチで「戻る」、クリック(押し込み)で「ホーム」、ダブルクリックで「マルチタスク」、クリック長押しで「Google Now」という割り当てになっています。指紋認証機能もついてます。
慣れれば使いやすいという意見もありますが、まあ、普通に3つボタンが並んでるほうが使いやすいよね! そもそもアプリの設計も3つ並んでる前提になってるんだし、やっぱり普通に3つボタンが並んでるほうが使いやすいと思うんだ!
一応、ナビゲーションバー(3つのボタン)を画面上に表示させる設定もできますが、無理矢理画面下にナビゲーションバーをねじ込むため、画面全体がナビゲーションバーの高さぶん上にシフトし、全画面表示のゲーム画面などでは端が切れるという不具合が生じます。正直、持て余す。
待望の通知LED搭載

これまでのFREETEL端末ではなぜかオミットされていた通知LEDがついに搭載! 画面を開かなくても充電の完了がわかるし、画面を開かなくてもなんか通知が来てることがわかる! すごい便利! FREETELボタンなんていらなかったんや!
デュアルSIM対応・ダブルスタンバイ非対応

SIMとmicroSDは本体横にあるトレイに乗せるiPhone方式です。トレイを引き出すのに必要な工具がすごく……なくしそうです……

トレイは片方がnanoサイズSIM/microSD兼用になっています。よって、microサイズSIM + microSD か microサイズSIM + nanoサイズSIMという構成になります。デュアルスタンバイには対応していません。
Pokemon GOのARに対応
ポケGOできます。ARモードにも対応しています。でも、ポケGOやってると起動するだけで本体がかなり熱くなります。
すぐ熱くなる
ポケGO、FGO、オルサガの騎士団戦など、ちょっと負荷のかかるアプリを動かすとすぐに本体が熱くなります。充電中も熱くなります。ちょっと直に持つのをためらう程度には熱くなります。スマホカバー付けたいのですが、熱がこもりそうでつけられません。ヒートシンク付きのスマホカバーありませんか。
カメラのサンプル



カメラは、まあこんなもんかなという感じ。撮影後、フォトショアプリでいじるのが前提の画質です。ただ、画素数は「雅」と同じ13Mですが、写真の映りはこちらのほうがよくなっているように思います。あと店内での物撮りが意外ときれいに写ってびっくりしました。環境がビシッと合うと出来がよくなるのかも知れません。
1万円なら買い

多少の不満はありますが、これと言った大きな不満はなく、端末の質感もよく、これまで手にしたFREETEL端末(雅、Priori2、3)の中では一番まともな端末だと思います。あからさまにiPhoneをリスペクトしたデザインはもはや「侍」らしい潔さすら感じさせます。
中古整備品とはいえ、これが1万円で手に入るのであれば買いです。状態Cでも外装は十分きれいなので、飾っておくつもりでもないなら無理にプラス3,000円出して状態Bにする必要はないと思います。
FREETELの端末はしばらく待つと安く手に入るようになるので、急ぎでなければ半年から1年くらい待つのがオススメ。安くなるころには不具合も出揃って評価も安定してるハズ。
でも、最近のFREETEL見てると「もうオリジナル端末作るのやめたい」&「セット販売をメインにしたい」感すごい。次はHUAWEIかな?
参考
![]() |
FREETEL SAMURAI REI レイ フリーテル SIMフリー スマホ メタルシルバー / スカイブルー / シャンパンゴールド / ピンクゴールド / メタルブラック 価格: 感想:0件 |