
一戸教授が「LINEで送るボタン登場」ってツイートしてたから早速導入してみました。特に反省はしていない。
タダのリンクなので設置はすごく簡単。Javascriptとか全然必要ありませんでした。
http://line.naver.jp/R/msg/<CONTENT TYPE>/?<CONTENT KEY>
CONTENT TYPEは今のところ「text」のみ。CONTENT KEYはパーセントエンコーディング(utf-8)したテキストとなっています。
実際の設置は、記述例として「WordPressのテンプレートに記述する場合」というのがあったので、これを利用させてもらいました。ただ気になったのは、記述例のままだと「CONTENT KEY」がパーセントエンコーディングされないということ。
というわけで、以下のようにしました。
<a href="http://line.naver.jp/R/msg/text/?<?php echo urlencode( get_the_title() ); ?>%0D%0A<?php echo urlencode( get_permalink() ); ?>"><img src="<?php bloginfo('template_directory'); ?>/[ボタン画像のURL]" width="86" height="20" alt="LINEで送る" /></a>
テストしたらうまくいったので、たぶんこれでおkだと思います(でも、AndroidのFirefoxで試したらダメだったょ)。もしかしたら、エンコードしなくても送れるのかもしれませんが、一応。
LINE使ってる人は記事をLINEで送ってみてね!