新潟県の県庁所在地は新潟市なので非常にわかりやすいですが、群馬県の県庁所在地は?と聞かれると、う・・・たかs、、前橋市!みたいな感じの人も多いのではないでしょうか。
お子様の宿題で聞かれた時に答えられるように、そして高校入試でもよく出てくるポイントなので一覧を作ってみました!なにより、地理が苦手な自分のためにである!!
47都道府県のうち、都道府県名と県庁所在地名が同じ所は28ヶ所、残りの19ヶ所が県名と県庁所在地名が異なっているところです。まとめてあるサイトはけっこうあるのですが「Yahoo!知恵袋」が上位に来ちゃったりで探しにくい。(しかもベストアンサー間違ってたよ!)
そんなわけで超二番煎じですが、一応北から順に並べてみる等の配慮をしたものを作ってみました。あと、覚える時は他のものと関連づけると覚えやすいので、()内にそれっぽいものやワンポイントを書いてみたり。食べ物メインなのは子ども達に興味を持ってもらうためですからー。
都道府県名と県庁所在地名が異なる県名一覧
- 北海道:札幌市(札幌ラーメン、ジンギスカン)
- 岩手県:盛岡市(盛岡冷麺とか、わんこそば)
- 宮城県:仙台市(牛タン!)
- 栃木県:宇都宮市(ギョウザ!)
- 群馬県:前橋市(高崎じゃないよ!)
- 茨城県:水戸市(やはり水戸納豆)
- 埼玉県:さいたま市(市町村合併により浦和市からさいたま市へ。)
- 山梨県:甲府市(甲府盆地。ブドウやモモ、サクランボ。果物いっぱい)
- 神奈川県:横浜市(横浜県じゃないから!)
- 東京都:新宿区(※都庁所在地)
- 石川県:金沢市(京都市・金沢市・松江市は日本三大菓子処)
- 愛知県:名古屋市(ひつまぶし、手羽先、味噌カツ、きしめん、味噌煮込みうどん)
- 滋賀県:大津市(琵琶湖)
- 三重県:津市(世界一短い地名としてギネスブックに掲載されているらしい。表記は「z」えっ。)
- 兵庫県:神戸市(神戸牛)
- 島根県:松江市(京都市・金沢市・松江市は日本三大菓子処)
- 香川県:高松市(やっぱり讃岐うどんみたいですが、それだと香川全体。。村上春樹の「海辺のカフカ」の舞台)
- 愛媛県:松山市(夏目漱石の小説「坊っちゃん」の舞台)
- 沖縄県:那覇市(首里城)
地理の問題は、住んでいる地域から離れるほど正答率が低くなるらしいです。新潟在住だと確かに南へ行くほど危うい。島根の県庁所在地とかかなりのデンジャラスゾーン。そして入試にも出てた気がする。。
なお、県庁所在地は意外に移動があるので、念のためご確認ください。あと「それ名物じゃないし!県外人のイメージだし!」みたいな意見もあるかと思いますが、その辺は生温かーい目で見守ってあげてください。