※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

善光寺のお朝事に行ってみた

 去る6/8。思い立って善光寺のお朝事(おあさじ)に行って参りました。お数珠頂戴!

善光寺のお朝事

 「お朝事」は善光寺で行われる朝のお勤めの事です。そして、住職が「お朝事」のために善光寺に入るときに行われるのが「お数珠頂戴」。住職の持っている数珠で頭を撫でてもらう(ぶってもらう)というありがたーいイベントでございます。
 お数珠を頂戴するチャンスは1日に4回ありますが、確実にゲットしたければ、お朝事の開始時刻を狙うのが無難です。

 昨年の御開帳の時にもお数珠を頂戴する機会に遭遇しているのですが、その時はなんだかんだで頂戴できませんでした。なので、今回はリベンジという意味も込めて。

 さて、その「お朝事」ですが、毎朝同じ時刻に行われるのではなく、日の出の時刻に合わせてほぼ毎日、開始時刻が変化します。お朝事に参加したい方は事前に善光寺のウェブサイトで開始時刻を確かめておくことをお奨めします。今の時期だと5:30に始まります。

 この日のお朝事の時間は5:43。片道4時間と考えて、夜中の1:30ころ家を出発しました。
 「6月から平日も高速1,000円(※ただし軽自動車と一部のエコカーに限る)」が無かったことになってしまったので、高速は使わずに下道でだらだらと行くことにしました。上越方面からではなく、十日町市方面から飯山線に沿って長野に入るルートです。
 暗い上に特にコレといったイベントもないので、道中の写真はありません。

善光寺のお朝事

 お数珠頂戴終了後、お朝事に向かう人達。
 こんな朝っぱらからお数珠頂戴しに来る物好きは自分くらいしかいないだろうなんて思っていたら、どっこい。団体が何グループかありました。。宿坊の宿泊者のようです。
 団体に混じって、ちゃっかりお朝事の説明を拝聴。お数珠頂戴のポジション取りも指示してくれます。。

善光寺のお朝事

 犬の散歩やジョギングなどのコースとして使っている人も結構いました。

 お朝事ももちろん見てきました。
 荘厳な感じでなかなか良かったです。どことなくオリエンタルな感じがします。巨大木魚の音もなかなか興味深い。まさかそんな音がするとはっ!(どぅんむっ!どぅんむっ!)

善光寺のお朝事

 住職の退堂時の様子。気がついたら帰り支度していました。
 お朝事は「読経終了!解散!」という感じではなくて、やることが終わった人から順次帰っていく、と言う感じでした。なので、退堂時にお数珠頂戴するのは難易度高めです。

善光寺のお朝事

 時間は朝の6時半。

善光寺のお朝事
善光寺のお朝事

 ほとんどの店はしまっていますが、中にはちらほら開いている店もあります。

善光寺のお朝事

 仁王門。

善光寺のお朝事

 このオサレな建物はレストランでした。とっても…高そうです…

善光寺のお朝事

 善光寺にあるその名も「善光寺郵便局」。絶対風景印あるよなぁ、とは思ったのですが、当然まだ開いていません。。

 まあそんな感じで、お朝事が終わった後のことを特に考えていなかったので、時間を持て余しました。そして眠い。。

 お朝事に行くつもりなら、宿坊などに宿泊していくことをお奨めします。。あるいは、漫喫などで仮眠を取るか。店もほとんど開いていないのでおみやげの購入も困難です。(おやきたべたかったなぁ。。)  お朝事自体は良かったですよ。

信州善光寺案内

  • メーカー:しなのき書房
  • カテゴリ:単行本(ソフトカバー)

関連する記事