長岡市与板町にある「楽山苑」でライトアップが開催されます。期間は5/7(金)から5/16(日)までの10日間です。
今年は「和服デー・着物de写真」という新しいイベントが予定されています。着物を持っているけれど普段あんまり着る機会がない、という方は、この機会に着物を着て出かけてみてはいかがでしょうか。

毎年行われている楽山苑のライトアップ。期間中の土日にはお茶会や演奏会などのイベントが開催されます。そんな様々行われるイベントの中でも、今年スタッフ一押しのイベントが5/9(日)に行われる「和服デー・着物de写真」です。
この日、着物で楽山苑を訪れた人は、園内で写真撮影してもらえるそうです。カメラは一眼。さらにはレフ板まで用意しているという気合いの入りよう。。もちろん、撮影した写真は記念にプレゼントしてもらえます。無料です。
着付けの出来るスタッフも常駐しているそうなので、「普段あんまり着物を着ないから着崩れが心配」という人も安心です。
「和服デー・着物de写真」の実施時間は10:00から16:00まで。ライトアップの時間とはずれてしまうので、ライトアップも見たいという人にはちょっと辛いかも?
でも、着物姿で写真を撮ってもらえる機会は成人式か卒業式かくらいのものなので、この機会に一枚、撮ってもらってはいかがでしょうか。
よいた「楽山苑」ライトアップ2010
期間 | 平成22(2010)年5月7日(金)-16日(日) |
---|---|
開苑時間 | 10:00-21:30 |
照明時間 | 18:30-21:30 |
会場 | 楽山苑 新潟県長岡市与板町与板甲627番甲 |
催しもの
5/8(土) | 19:30-20:15 雅楽演奏会(長岡雅楽愛好会) |
---|---|
5/9(日) | 10:00-16:00 「和服デー・着物de写真」 13:30-16:00 お茶おもてなし(正徳館高校茶道部) |
5/15(土) | 18:00-20:30 積翠菴お茶会(与板石州会) 茶席券500円 18:00-20:30 楽山亭お茶会(与板石州会) 茶席券500円 19:00-20:00 琴尺八演奏会(尺八:八久保保、琴:柴木ムツ子) |
5/16(日) | 14:00-15:00 尺八&ギター演奏会(Shalaku【しゃらく】) |