※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

新潟県内のスギ花粉飛散予測2010

,

 2010年春の新潟県内5ヶ所(新潟、新発田、長岡、上越、佐渡)でのスギ花粉飛散量の予測が出ていました。今年は少なめ?

新潟県保健環境科学研究所では、着花指数及び気象要因、地域状況を参考に新潟県内の2010年スギ花粉飛散数を予測しました。地域によって異なりますが、平均値の30%から80%程度になると考えています。あくまで予測値ですので、花粉症の方は早めに予防対策を行って下さい。

新潟県:2010年スギ花粉飛散予測

 花粉症の人はきっと気になる情報。2010年春のスギ花粉飛散量の予測値はこちら!

新潟県内花粉飛散数予測2010

飛散数単位(1平方センチメートルあたりの花粉数:個/平方センチメートル)
平均飛散数はそれぞれ観測開始年から昨年までの平均
定点 2010年予測飛散数 2009年飛散数 平均飛散数
新潟 700-1500 2667.3 2273.6
新発田 700-1500 3656.5 1778.5
長岡 700-1500 3807.4 1940.6
上越 700-1500 5513.6 2803.0
佐渡 150-400 779.1 767.6

 というわけで例年に比べ飛散数は少ないようです。解説によると、暑い夏には花粉が多く作られて翌年春の飛散数が多くなり、冷夏の場合は不作となり飛散数は少なくなるとのこと。2009年の夏は涼しかったので2010年春の花粉は少ない予報。こうやって見ると、佐渡はあんまり花粉飛ばないんですねぇ。花粉症の方には良い場所かもしれない。
 花粉の飛散開始日の予測も出ていました。

飛散開始時期予測2010

定点 2010年予測 2009年飛散開始日 飛散開始日(例年値)
新潟 例年並みかやや早い
新潟・新発田では昨年より遅い
2月13日 3月2日
新発田 2月12日 3月4日
長岡 2月25日 3月5日
上越 2月23日 3月2日
佐渡 2月23日 3月7日

 例年は3月に入ってから飛散が始まるようですが、昨年は早く、新潟と新発田は2月中旬に飛散開始。2010年もやや早いそうですがこれよりは遅いようです。2月下旬くらいになりそう?

 自分は花粉症ではないのですが、小学の頃にしたアレルギー検査でスギ花粉に反応が出た記憶が。。自分の中の何かがいつか決壊するかもしれない。。

関連リンク

【第2類医薬品】アレグラFX 56錠

  • メーカー:久光製薬
  • カテゴリ:ヘルスケア&ケア用品
  • 発売日:2023/10/01

関連する記事