アーカイブ
2010年06月
全国のT・ジョイでワールドカップ・パブリックビューイング開催
「T・ジョイ新潟万代」や「T・ジョイ長岡」を含む全国のT・ジョイ系列の映画館でワールドカップのパブリックビューイングが行われます。ユニフォーム割もあり。 ワールドカップ・パブリックビューイング
中越動物保護管理センター、子猫の里親募集情報-2010/06/12
新潟県長岡市、見附市、出雲崎町、柏崎市、刈羽村を管轄する「中越動物保護管理センター」にて子猫の飼い主を募集しています。 譲渡ご希望の方は、譲渡手続きの説明をご覧いただき、当センター(0258-34-1416)にお問い合…
田上町護摩堂山、あじさい園ライトアップ&ナイトウォーク開催
あじさいの名所、田上町の護摩堂山頂上のあじさい園が7/5-10の6日間、夜間ライトアップされるそうです。ナイトウォークも同時開催されます。 あじさい園ライトアップ&ナイトウォーク開催 日程:2010年7月5日(月)~1…
フレンドのイタリアンをパンでサンド「イタリアンコッペ」を食べてみた
長岡の老舗パン屋さん「フクセンドー」のパンで「フレンド」のイタリアンを挟んだ「イタリアンコッペ」が登場!ということで発売日に「フレンド」に行って買ってきました!これ、うまい!
新潟駅南口でワールドカップのパブリックビューイング開催
新潟駅南口でワールドカップ 日本対オランダ のパブリックビューイングが行われるそうです。開催日はもちろん6/19(土)。 このたび、アルビレックス新潟から矢野貴章選手がワールドカップメンバーに、そして酒井高徳選手がサポ…
長岡まつり2010 – 臨時列車「三尺玉号」運行
8月2日(日)、3日(月)開催される「長岡まつり大花火大会」に合わせて、今年も臨時列車「三尺玉号」が運行されます。
あの森永さんも登場、APEC開催記念キックオフシンポジウム開催
2010年日本APEC新潟 食料安全保障担当大臣会合記念キックオフシンポジウム「新潟から日本を元気に-食と農から見えること-」が6/27(日)に新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)で開催されます。あの森永さんが登場! …
DFPスタンダードを使ってみた
日本でも利用できるようになった「DFPスタンダード」を使ってみたので、使い方をメモ。てか、機能が多いのか、自分がよく分かってないせいなのか、使い方がイマイチよく分からない。。
新潟のご当地看板 – 燕市のポイ捨て禁止看板
そういえばこんな写真があったなーとサルベージ。燕市のポイ捨て禁止看板。
新潟県立自然科学館のプラネタリウム「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」特別上映
もう少しで地球に帰還予定の小惑星探査機「はやぶさ」。地球への帰還にあわせ、新潟県立自然科学館のプラネタリウムで6/11-13の三日間、特別上映会が行われるそうです。涙腺崩壊、胸が大気圏突入! 2010年6月13日「小惑…
佐渡の弾埼灯台一般公開2010、6/13(日)に開催
佐渡の最北端にある灯台「弾埼灯台」の一般公開が6/13(日)に開催されるそうです。 ○6月13日(日)、弾埼灯台を一般公開します新潟海上保安部ホームページ
「USTREAM PRODUCER」を使ってみた
USTREAMのウェブサイトで「USTREAM PRODUCER」というソフトが配布されていたので、早速インストールしてみました。無料で使えます。 Ustream Producer: Download the free…
おぢやまつり2010 – 「マイ花火」を打ち上げたい人募集中
8/21(土)に開催されるおぢやまつり花火大会にて「マイ花火」を打ち上げたい人を募集しています。募集数は先着30組。申込者には特別観覧席をご用意。 おぢやまつり花火大会 マイ花火 募集中!! 恋人の愛の誓い、家族の祝…
新潟の仏像マニア、ガタブツ(gatabutsu)さんがテレビ出演
新潟の仏像についてtwitterでつぶやいたり、ブログで語ったりしている「ガタブツ(gatabutsu)」さん。なんとBSNの夕方のニュースに登場するらしいです!総員、テレビの前に着席!録画用意!! 実はこの日の朝、ガ…
「あいびす日帰りパック」で佐渡にカンゾウを見に行ってきます
6/14(月)にアイビス日帰りパックの期間限定プラン「大野亀・カンゾウ鑑賞コース」で佐渡に行ってきます!
iPadでiBooksとかゲームとかを体験してみた
iPadのキラーコンテンツと言えば、やっぱりアプリ。「とりあえず無料のゲームをダウンロードしてどんな感じが使ってみよう!」ということになりました。なぜかついでにiBooksも入ったり。
iPadでFUCOのウェブサイトを見てみた
iPadのセットアップは完了したけれど、さてなにをしましょうか。と言う流れ。とりあえず、iPad標準のブラウザ「Safari」でFUCOのウェブサイトを見てみることになりました。
佐渡大野亀のカンゾウの開花状況2010 – ライブカメラの画像
佐渡の大野亀に咲くトビシマカンゾウ。今年からは開花状況がライブカメラ(静止画)で確認できるようになってました。 大野亀ライブカメラ -SOINON-
株式会社FUCOで行われたiPad開封の儀に立ち会った
英会話教室の勧誘をしに友人の藤原君が社長をしている株式会社FUCOに伺ったところ、期せずしてiPad開封の儀に立ち会うこととなりました。 カメラをお持ちの方はどうぞ前の方へ。
見学することができる新潟県の施設
見学が出来る新潟県の施設が出ていました。排水や取水など、治水に関係した施設が多いです。 新発田地域振興局農村整備部で所管している 【新井郷川排水機場】 【阿賀野川頭首工】 【加治川第1頭首工】 【加治川第2頭首工】 を…