来年1/15に松之山温泉で開催される「むこ投げすみ塗り」で投げられたいお婿さんと担ぎ手を募集してます。採用者は松之山温泉1泊無料ご招待!
松之山温泉で来年1月15日に行われる「むこ投げすみ塗り」にて、投げられたいお婿さんを募集します。結婚の記念に、伝統ある奇祭に参加してみたい方、一生に一度のチャンスです。我こそはという新婚さんのご応募をお待ちしています!!
越後の奇祭「むこ投げすみ塗り」の婿投げとは。
前年に結婚した初婿を、薬師堂境内高さ5メートルほどの崖上から投げ落とす行事。今では、結婚の祝福と夫婦の絆をかたくなるよう願い行われているが、由来は、略奪結婚の名残とも、ムラの娘をとられた腹いせが形を変え残ったものとも言われている。
婿投げに応募できるのは今年1/1-12/31までの間に結婚した、もしくは結婚するカップルで、担ぎ手4人を確保できる方。担ぎ手はお婿さんを担いで雪の坂道を登るため、体力に自信がある人となっています。体力があれば家族、親戚、友人等どなたでもOKとのこと。お義父さんに投げてもらうのも良いかもー。必要以上にぶん投げてくれそうデス。
採用されたカップルと担ぎ手計6人は松之山温泉に1泊2日無料招待してもらえるそうです。
今回の応募で参加できるのは1組。自己PRや意気込みを書いて提出となっているので、投げられたい方はそこで思いの丈をぶちまけましょう!新婚さーん、いらっしゃーい。
むこ投げ2009応募要項
開催日 | 平成22(2010)年1月15日(金) |
---|---|
申込み締切り | 平成21(2009)年11月末日(当日消印有効) |
審査発表 | 12月中旬 |
応募対象 | 2009年1/1-12/31の間に結婚した、もしくは結婚するカップル 担ぎ手4人(体力のある方)を確保できること ※応募は規定の応募用紙(PDF形式でサイトに掲載)で応募のこと |
提出物 | 必要事項を記入した応募用紙、新婚さんの写真、結婚していると確認できる物(例:住民票等、コピーで可)、別紙に2人のなれそめやプロフィール・自己アピール・意気込みなどを自由に記入し提出。 |
問い合せ、応募先
所在地 | 〒942-1492 新潟県十日町市松之山1212-2 |
---|---|
TEL | 025-596-3011 |