南魚沼地域振興局が自殺予防のためのキャッチフレーズとイメージキャラクターの愛称を募集しています。
そこで、地域全体に自殺予防の輪を広げていくためのキャッチフレーズ及びイメージキャラクター(左)の愛称を募集します。
キャッチフレーズ部門、イメージキャラクター愛称部門のどちらか一方の応募も可能です。
日本有数の自殺数を誇る新潟県ですが、そんな自殺率の低下を目指し、南魚沼地域振興局では自殺予防の輪を広げていくためのキャッチフレーズとそのイメージキャラクターの愛称を募集しています。
自殺予防のイメージキャラクター?
これはご当地ゆるキャラコレクターとしては外すわけにはいきません。果たしてその姿とは!

え…なんだか、ボクよりもキミの方が先にs(ry
いやいやしかしだけれどもだが、寒い冬の雪の降る中をひとり悩みさまよっているとき(一体、何がどうなればそうなるのか分かりませんが)、自販機の横に貼られたポスターでこのゆるキャラに遭遇したら、なにかちょっと癒されるものがあるのかもしれません。
こういうときは、いかにも「ガンガンいこうぜ!」という押しつけがましいオーラを放っているキャラよりも、「あ、あの…いのちをたいせつに…」というくらいのほうが、むしろ生きていく強さのようなものを与えてくれるものなのかもしれません。
キャッチフレーズ&キャラクターの愛称には賞も用意されています。このキャラクターにピンと来た人は、愛称を応募してみてはいかがでしょうか。
応募方法等
募集内容 | (1)キャッチフレーズ部門 – 「自殺予防は地域全体の課題であること」「人とのつながり」「支え合い」をイメージするもの。 (2)イメージキャラクター愛称部門 – 南魚沼地域自殺対策イメージキャラクターの愛称 |
---|---|
応募締切 | 平成21(2009)年10月28日(水) (消印有効) |
賞・副賞 | (1)キャッチフレーズ部門 最優秀賞1点 賞品(2万円相当) 優秀賞2点 賞品(1万円相当) (2)イメージキャラクター愛称部門 最優秀賞1点 賞品(2万円相当) |
応募方法 | 応募用紙に作品と必要事項(氏名、性別、年齢、職業、住所、電話番号)を明記し、郵送あるいはFAXで送付。 電子メールによる応募も可。 |
発表 | 11月中旬にウェブサイトで発表 11月19日開催予定の南魚沼自殺予防フォーラムで表彰 |