巷で噂の(?)ガンプラ付きカップヌードルを買ってみました。もちろん、4種類全て揃えましたよ!(認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを。)
数量限定販売と言うことだったので、あるかなぁ、と心配だったのですが、「原信 新保店」にいっぱいありました!買いました!1つ498円!
このことから考えて、原信ナルスホールディングス系列の店にはおいてある可能性が高いです。「原信 新保店」の中越高校近くという立地条件が関係しているのかも?ともちょっと思ったのですが、これを買う層は20、30代のおっs、もとい、お兄さん達が中心だと思うので、立地はあんまり関係ないかも。
どのガンプラが入っているかはこの部分で分かります。まあ、オレぐらいになれば、こんな表示が無くても中に入っているプラスチックの色で何が入っているか分かるがな!
ガンプラは上のプラスチックケースの中にすべて収まっています。ケースは2ヶ所貼られているセロハンテープで固定されています。
カップヌードルのパッケージもガンダム仕様。
こんな所まで「GUNDAM」の文字が。徹底しています。
さて、では、ひとしきりパッケージを観察したところで、いよいよ本題に入りましょう。
そうです!「コロチャー」です!
今、カップヌードルと言えば、この新しくなった肉しかないでしょう。あの正体不明の「謎肉」、個人的には結構好きだったのですが、「コロチャー」はいかほどのモノか。見せてもらおう!日清のコロチャーの性能とやらを。
というわけで、お湯を投入。
ちなみにうちで使っているヤカンは電気ケトルです。すぐお湯が沸くので、非常に重宝しています。オススメです。
待つこと3分。
じゃじゃーん。完成でーす。
コロチャーになったのもそうですが、たまごも大きくなって黄色みを増したような気がします。
そしてこれが噂の「コロチャー」。「謎肉」よりも色がチャーシューっぽくなっています。食感も、「謎肉」は挽肉のハンバーグのように口の中でほろほろにばらけていくような感じでしたが、コロチャーは「固まり」という感じがしました。噛むと肉汁(?)が出てきます!
結論としては、謎肉好きでしたが、コロチャーも好きです!
コロチャーなど部分部分の変化はあるようですが、カップヌードル全体の味はそんなに変わっていないと思います。カップヌードルってたまに無性に食べたくなりますよね。
シーフードヌードルも変わったらしいので、今度はシーフードも食べてみたいです。ズゴックのガンプラが付いたシーフードヌードルというのも良いかも!