8/1(土)にオープンソースの「今」を伝える「オープンソースカンファレンス2009 Niigata」が開催されます。今回の会場は新潟国際情報大学。
長岡まつりの初日にぶつけてくるとは、今回のOSC(オープンソースカンファレンス)は超強気ですね。しかも、行われるセミナーの数は14。これはもしかして、過去最高の数ではないかと。
現在、セミナーの事前登録を行っています。登録はOSCのウェブサイトで出来ます。実際、事前登録しなくてもセミナーを受講することは出来るのですが、登録しておくと抽選会で良いものが当たったりするかもなので是非登録を。
あと、こういう所でしかもらえないノベルティが楽しかったりします。
セミナーリスト
当日開かれるセミナーをリストしました。時間がかぶっているセミナーはそれぞれ別の部屋で行われるので、受講したいセミナーを良く絞っておきましょう。
- 10:00-10:45 システム監視の画期的コストダウン、今、新概念のオープンソースZABBIX/ZABICOMが課題を解決
- 10:00-10:45 NetBSDのご紹介
- 11:00-11:45 電子モール構築システム「ONE/DEPO」の紹介
- 11:00-11:45 MySQLでトリガやストアドを作ってみよう! SQL/PSM入門
- 12:00-12:45 仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
- 13:00-13:45 「Rails」を使って分かった、業務システム構築ノウハウ
- 13:00-13:45 Firebird2.5がやってきた!〜MySQL、PostgreSQLとのパフォーマンス比較〜
- 13:00-13:45 旧型コンピュータをFOSSで活用しよう:Damien&トーク in 新潟
- 14:00-14:45 変わる Web と変わらない Web 〜 Mozilla の考える新しいインターネット 〜
- 14:00-14:45 とうとう完成形か!PostgreSQL 8.4、登場
- 14:00-14:45 ミニセミナー二本立て!【USB BOOTで使うDOS】【新gTLD .niigata のインパクト】
- 15:15-16:00 [すぐに役立つMySQL Tipsシリーズ] MySQLで大量データを投入するには?
- 15:15-16:00 OpenStreetMapオープンソース地図の時代がやってくる
- 15:15-16:00 OSSとクラウド戦略
- 16:10-16:45 ライトニングトーク&大抽選会&閉会式
オープンソースカンファレンス2009 Niigata
日時 | 2009年8月1日 10:00-16:45 |
---|---|
会場 | 新潟国際情報大学 新潟中央キャンパス 「OSC受付 9F」 〒951-8068 新潟県新潟市中央区上大川前通7番町1169 |
参加費 | 無料 |