東京電力が尾瀬戸倉山林の植林ボランティアを募集しています。実施日は5/27-29の3日間。
この、森を育てるボランティアは、平成9年に始まり、平成20年末までに12回の植林、10回の下草刈りを行い、延べ約4900人の皆様にご参加いただきました。これまでに約30,000本の苗木が植えられ、元気に育っています。
東京電力が水源涵養林(すいげんかんようりん)として管理している戸倉山林の人工林の中に生育状態のあまり良くないところがあるそうです。東京電力の「森作りボランティア」はこの森林を本来の広葉樹の多い豊かな林に戻していくためのボランティアです。
「森作りのボランティア」には「植林ボランティア」と「下草刈りボランティア」があり、今回ボランティアを募集しているのは苗木を植える「植林ボランティア」です。
3日間ありますが、3日間連続参加しなければ行けない、というわけではないようです。いずれも平日なので、仕事がある人は参加が難しいかも?
基本的には日帰りですが、3日目は午前で作業を終了し、その後、尾瀬へ向かい、そのまま至仏山に宿泊となっています。遙かな尾瀬へ足を伸ばしたい方は3日目に参加すると良さそうですね。
第13回ブナ植林ボランティア
日時・定員 | 2009年5月27日(水) 70名(日帰り) 2009年5月28日(木) 100名(日帰り) 2009年5月29日(金) 70名(至仏山荘に宿泊) |
---|---|
作業場所 | 群馬県利根郡片品村大字戸倉字中原山 |
募集対象 | 16歳以上の健康な方。ただし、保護者の付き添いがある場合については、小学生以上の方にもご参加いただけます。その場合は、保護者の責任のもと、作業を行っていただきます。 |
応募締切 | 2009年3月31日(火) |
参加費 | 尾瀬第一駐車場利用の場合 1,000円/日 至仏山荘宿泊費(29日参加者のみ) 大人(中学生以上) : 8,500円(1泊2食・税込) 子供(小学生) : 8,000円(1泊2食・税込) |
集合場所・時間 | A. 上越新幹線 上毛高原駅 8:40 B. 上越線 沼田駅 8:40 C. 尾瀬戸倉 尾瀬第一駐車場 9:40 |
応募多数の場合は抽選となります。当選結果は4/15頃に連絡があります。
お問い合せ
所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-25-1 ステーションガーデンタワー5階 東京電力・グリーンボランティア事務局 |
---|---|
TEL | 03-6371-1099 (受付時間:平日 9:00〜17:00) |