
何があるかよく分からず、ほとんど無計画の状態でたどりついた赤泊。とりあえず、観光案内図に出ていた「禅長寺」に行って見ることに。
赤泊港に設置されていた観光案内図によると、割と近い場所にありそうな「禅長寺」。

いきなり、坂。漫画やドラマで出てきそうなくらい、青春な雰囲気のある海の見える坂です。しかも、ホントにこの道の先に目的地があるのか、自信がない状態で坂道を上っているシチュエーションがまた、なんとなく青春っぽい。

やや不安を抱えたまま坂を上っていくと、左手にお寺が出現。

目的の「禅長寺」でした。「佐渡百選」のひとつのようです。

境内は人もおらず、実に静か。

「佐渡七福神吉寺巡礼」というものがあるようです。禅長寺は「毘沙門天」でした。

本堂は自由に入れるようになっています。ネコが入るので戸はきちんと閉めましょう。中は外よりも若干涼しくて、坂を上るのに疲れた足を休ませるにはありがたいです。
少し休んで、次の目的地(と言ってもまだ決まっていない)に向けてスタートです。
禅長寺
所在地 | 〒952-0711 新潟県佐渡市赤泊641 |
---|---|
TEL | 0259-87-2054 |