地方自治法施行60周年記念貨幣が、47都道府県ごとに順次発行されているそうです。新潟県の記念貨幣は朱鷺をデザインしたものになる予定で、3種類の朱鷺の図案でどれが良いか意見を募集しています。
「地方自治法施行60周年記念貨幣(新潟県分)」のデザイン(図案)に関する意見を募集します!
記念貨幣は裏面は全都道府県共通デザイン、表面は各都道府県の特徴を出したそれぞれのデザインとなるようです。
地方自治法施行60周年記念貨幣の概要
(1)地方自治法施行60周年記念貨幣が、47都道府県ごとの図柄により、平成20年度から平成28年度前半までの約8年間にわたり順次発行されています。
(2)発行される貨幣は、千円銀貨(プレミアム型・カラーコイン)と五百円硬貨(引換型・2色3層構造)です。
(3)デザインは、裏面は全都道府県共通のデザインとなっており、表面は各都道府県からの要望を踏まえたデザインとなります。
裏面のデザインは千円銀貨は「雪月花」、五百円硬貨は「古銭のイメージ」とのことです。
すでにデザインが決定しているのは北海道と京都府と島根県。北海道は「洞爺湖とタンチョウ」「洞爺湖と北海道旧本庁舎」、京都府は「国宝 源氏物語絵巻 宿木 三(部分)」「国宝 源氏物語絵巻 宿木 二(部分)」、島根県は「御取納丁銀と牡丹」「銅鐸とその文様・絵画」。
新潟県はやっぱり朱鷺になるようです。
朱鷺の絵柄は3種類用意されており、その中から良いと思うもの1つを選び、応募するようになっています。まそのた写真を選んだ理由や意見も書き込めます。
写真は雄と雌の映った「A つがいのトキ」、羽ばたく姿の「B トキの飛翔1」「C トキの飛翔2」の3つ。「トキの飛翔」は1、2とあり、羽の広げ方や角度が違う写真です。
羽ばたいている写真は観光パンフレットなどにもよく使われている一枚だと思います。いろんなところで見かけるトキです。
今の記念硬貨のカラフルさにびっくり。
意見募集期間 | 平成20年8月25日(月)-9月8日(月) |
---|---|
意見の応募方法 | サイトにあるアンケート回答フォームからEメールで応募 郵送で応募 FAXで応募 |
記入事項 | 良いと思う写真の記号、その理由、氏名・住所・電話番号を記入 |
その他 | 郵送等の場合の様式等は自由 |
所在地 | 〒950-8570(住所記載不要) 新潟県総務管理部財政課総務班 |
---|---|
FAX | 025-280-5077 |
ngt010040@pref.niigata.lg.jp | |
ウェブサイト | http://www.pref.niigata.lg.jp/zaisei/1219255276437.html |