新潟市で「地球を救え!我が家の省エネ体験談」と題して省エネアイディア、体験談を募集しています。最優秀賞にはなんと5万円分の商品券!
みなさんが家庭で実践している省エネのアイデアや体験談を募集します。
多くの人にあなたの取り組みを広めて、みんなで地球温暖化を防止しましょう。
省エネでも賞品はどどーんと商品券5万円分です。
応募資格 | 新潟市在住の方 |
---|---|
応募規定 | 電気・ガス・水道・灯油・ガソリン等対象は不問 家庭で実際に行っている事例のこと 新しいアイディアでなくても、やり方に工夫があれば可 一人何点でも応募可 |
応募方法 | 応募様式をダウンロードし、必要事項を記入し、FAX、郵送、メールのいずれかで応募 |
応募締め切り | 平成20年9月30日(火)必着 |
賞・賞品 | 最優秀賞 1点(賞状・副賞新潟市商品券5万円分) 優秀賞 2点(賞状・副賞新潟市商品券3万円分) 奨励賞 3点(賞状・副賞新潟市商品券1万円分 努力賞 10点(賞状・副賞新潟市商品券5千円分) |
表彰式、発表会 | 平成20年10月26日(日) |
備考 | 新潟市による実践状況の取材に応じることを条件とする |
応募用紙の記入欄を見ると家族構成(大人、子供の人数)、住居形態(集合住宅・戸建)なども書く必要があるようです。
「新潟市による取材に応じることが条件」というところで「うーん」となってしまう人もいるかも知れませんが、テレビに出演なんてことはないでしょう。
私もじつは省エネを実行しています。冷凍ご飯をレンジで解凍するとき、2時間くらい前に常温で解凍開始。その後食べるときにレンジでチン。これでレンジでの加熱時間はかなり短くなります。電気代節約。ごはんを食べる時間があらかじめわかってるときに使える方法です。
冷凍ご飯はシンクの金属のところに置いて、たまに場所を変えると解凍が早いような、と密かに日々研究。
新潟市民ではないため応募できないのですが。。
省エネと節約って似てますね。
問合せ・応募先
所在地 | 〒951-8550 新潟市中央区学校町通1-602-1 |
---|---|
TEL | 025-226-1363 |
FAX | 025-230-0467 |
kankyo@city.niigata.lg.jp |