岩室にある「小冨士屋」の十二支形をした干菓子を食べてみました。

和風の箱に入っています。赤い箱に、ふたは紺色の絣の柄。
ふたを開けるとキャンディーのようにひとつずつ丁寧に包まれた干菓子が出てきます。

「十二支獣の由来」という小さい冊子も入っていました。

十二支が紅白1つずつ、24個入っています。かなり細かく作られていることにびっくり。猿なんかは特に細かいです。動物をかたどったものだけではなく、馬や巳など違う形のものもあります。




牛がなかなかわからなかったのですが、ようやくわかりました。そして虎を牛と間違えていました。
もったいなくて食べられない、という感じですが頂きました。
ほろほろと口の中で消えていきます。甘みはしっかりあって、角砂糖が口の中で消えて行くのと似た感じでした。でも甘みはすぐ引く感じです。
いいお茶と頂きたいです。
価格は一箱 1250円(税込み)。
ひとつずつ包まれていたり、細かく作られていたりと手が込んでいる一品、という感じです。ほんとに食べるのがもったいない感じでした。
お菓子処 小冨士屋
所在地 | 新潟県新潟市岩室温泉576 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
TEL | 0256-82-2053 |
FAX | 0256-82-4648 |
ウェブサイト | http://www4.ocn.ne.jp/~kofujiya/index.htm |