※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

とある博物館の売店の営業は無事に終了しました。現在はカプセルトイを中心に設置してます。

English OK?

 なんとなく、何を話してるのか、くらいは分かるけど、話すとなるとめっきり言葉が出なくなる英語。

 先日、とある方に会う機会がありまして。最初はパソコンの設定の話をしていたのですが、そのときに「English OK!」というサイトの話が出てきました。

 ここは英語の接客方法を教えてくれるそうです。で、英語の使える店としてネット上で紹介もしてくれるそうで。もちろん、英語で。その人の店では導入したばかりで、まだどれくらい効果があるのかはわからないみたいです。
 ただ、導入する前から外国人のお客さんもあったのですが、やっぱり「何となく言ってることは分かるけど、会話は難しい」という状態だったそうで、英語の接客が出来ることでさらに顧客が増やせそう。ちなみにその人のお店は「Tailor Fukuoka」というお店です。

 これとは別にネットで広告を出してるそうですが、これが日に数人くらい反応があるらしいです。ヘタにお金かけて新聞広告を打つよりも、ネットの方がよっぽど反応が良いとも言ってました。しかも、安い。いわゆる「費用対効果が高い」ってやつですか。
 全然パソコンが使えないという方だったのですが、そんな人の口からも、ネット広告だの、サイトからの来客だのの話が出てくるのですから、どれくらいネットが重要な位置を占めているのか、推して知るべし。

 というか、こっちじゃあんまりこういう話する人にあったことないなぁ。ホットペッパーの話はよく聞くけど。

 前は、中央(東京)のムーブメントが1年遅れて、こっちに来る、と言ってたのですが、最近、そうでもないような気がします。
 たとえば、東京でADASLが普及してから、1年後に新潟でもADSLが始まり、さらに1年後くらいにうちのあたりにもADSLが来たわけです。
 でも、東京の方で光が普及しだしたのはもう結構前だと思うのですが、なかなかうちの当たりまで光が来ません。ソフト面は、その気があればネットで取り出せますが、ハードはなかなかそういきません。
 中央と地方のタイムラグがどんどん空いてきている気がします。しかも、中央の速度がどんどん加速してるような。

関連する記事