新潟県庁18階のパラボナアンテナ室に長年ハヤブサのつがいが住んでいるそうです。このつがいの愛称を選ぶ県民投票が行われていましたが、ついに2羽の愛称が決定!クリスマスイブに発表されました。
この10点の優秀愛称について、10月29日から11月20日まで行った県民の皆様による投票の結果、423名の方から投票いただき、次の愛称が最多得票を獲得し、正式なつがいの愛称に決定しました。
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
平成22(2010年)3月10日(水)に行われる新潟県立高等学校の一般選抜(一般入試)。新型インフルエンザへの対応として特別検査室の設置、そして追検査が実施されるそうです。これにより合格発表の日にちが変更となりました。受験生は要チェック。
新型インフルエンザの感染が拡大している状況を踏まえ、罹患又はその疑いのある受検生に対して受検機会を確保する必要があることから、次の対応を行う。
阿賀野市の瓢湖にて、 瓢湖探鳥会と新潟県野鳥保護の集いが開催されるそうです。
日時:平成22年2月14日(日) 10:00~15:00
会場:阿賀野市 探鳥会「瓢湖」・ 野鳥保護の集い「阿賀野市福祉会館」
日程:集 合 10:00(阿賀野市福祉会館)
新潟市西蒲区(旧中之口村)にある県央動物保護管理センターにて、ケガをした猫と犬2頭が保護されています。
現在、以下の動物が飼い主さんを待っています。
お心当たりのある方は、県央動物保護管理センター(電話025-375-5140)までご連絡ください。
新発田市にある下越動物保護管理センターにて、子猫の新しい飼い主を募集しています。
譲渡ご希望の方は、下記リンク「犬、ねこの譲渡をご希望の方へ」をご覧の上、当センター(0254-24-0207)にお問い合わせください。
業務時間は月~金、8:30~17:15です。
長岡市立中央図書館にて、職員30人が選んだおすすめの本60冊を紹介する「図書館職員のおすすめはコレだ!紅白図書合戦」が開催されるそうです。期間は12/29(火)-来年1/30(土)まで。
■図書館職員の“おすすめはコレ”だ!紅白図書合戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中央図書館の職員約30人が、独断と偏見で選んだお薦め本を楽しいポップ(=紹介文)付きで展示するコーナーです。
冬休みに、人生を変える!?本探しはいかが。