
リステリンは使いたいけど、使ってるうちに容器やらなにやらがベタベタになるのが気になる? だったらポンプ付きだ!

リステリンはキャップが計量カップになっています。これをそのまま使っていると、フタに残った微量のリステリン液が重力に引かれてじわじわとたれていき、リステリンのボトルを置いているところに紫色の輪染みを作り出します。ついでに容器もベッタベタになっていきます。キャップに直接口を付けるのも衛生的にどうなんだ、という疑問もある。

そこでポンプです。
ホームセンターなどでたまに専用ポンプ付きのパックが販売されています。うちはベイシア小千谷店で購入しました。価格はリステリン3本 + ポンプのパックで2,580円。一緒にポンプなしの3本セットが売られていましたが価格は同じでした。期間限定特別パック的なポジションなのかもしれない。
ちなみにノンアルコールは普通のリステリンより刺激は少ないですが、やっぱりヤバい。口に含むと渋柿をかじったみたいになる。

ポンプは3本パックに1本だけ付属しています。使い捨てではないので、なくなったら別のボトルに差し替えて使えます。1000mlボトルであればほかのフレーバーのリステリンにも使えます。

ポンプは1プッシュで4ml出ます。成人のリステリン推奨使用量は20mlなので5プッシュ必要です。ところで1回に20mlって口の中いっぱいにならない?

ポンプでベタベタとはサヨナラ。ポンプがすべてを解決する。そう思っていた頃が私にもありました。
実際にはポンプの口に残った微量のリステリン液がなにかの拍子にたれて、リステリン容器、およびその周囲を汚すことがあります。キャップで計量するよりはだいぶマシですが、やはり完全にはベタベタを回避できないようです。こまめに掃除しましょう。

Amazonや楽天などではポンプだけ販売しているところもあります。ただ、ひとつ500円前後するのでちょっと手が出しにくい。いっそ液だれしない調味料入れとかに移し替えて使うのもありかも?