
Twitterを見ていたら「ミスドのオールドファッションを持ち帰り冷凍しておくと好きなときに食べられる。解凍せずに即食べられるしサクサク度が増す」というライフハックが紹介されていたので試してみました! これは……やばいぞ……!
ミスドのオールドファッションを冷凍保存

というわけでミスドに行き、オールドファッション(厳密には「チョコファッション」)を買ってきました! 税抜き130円、テイクアウト140円。
ドーナツをラップ等で包んで冷凍庫へ

冷凍する時はラップ等で包めばいいようです。今回は一部地域でおなじみの「アイラップ」で包みました。持て余していた小さいサイズの袋がぴったり。
追記
使用したのは15×25cmの「アイラップミニ」です。このサイズはドーナツを入れるのにちょうどいい大きさでした! 普段は25×35cmの「アイラップ」を使ってます。

そのまま冷凍庫へ。丸1日ほど冷凍してみました。
冷凍完了!

冷凍庫から取り出し、袋を外したものがこちらです。チョコ部分が冷えて白っぽくなっている感じがありますが、それ以外はほとんど変化なし。

一番気になるのは冷凍しても硬くならないかという点。手で割ってみると……

すごい! 思ったより柔らかい! 普通に割れる!
食べてみた感想
凍らせてもカチカチにはならず、冷凍庫から出してすぐにサクサク普通に食べられました! もっちり感は若干減るのですが、その分サクッと感が強調されこれはこれでおいしい食感。しかも! 冷やすことによりチョコの甘さが抑えられ、常温のときよりも軽く食べられます。デブのライフハック、恐るべし!
じつは冷凍はミスド公式のおすすめの食べ方
「ものすごい裏技!」と思ったのですが、ミスタードーナツの商品ページを見るとチョコファッションには「ミスド公式 凍らせ推奨ドーナツ」の文字が!

確認したところ、以下の2種類のドーナツが凍らせ推奨ドーナツとなっていました。
- チョコファッション
- エンゼルフレンチ
チョコがけを猛プッシュ。「ラップに包んで3時間以上冷凍、いつもと違う新しい食感が、とても新鮮でCOOL」とのこと。というわけでオールドファッションだけでなく、エンゼルフレンチも冷凍してもおいしく食べられそうです。
なお、ミスド的には「冷凍保存」ではなく「冷やしドーナツ」的な感じでのおすすめ。「凍らせて翌日中にお召し上がりください」だそうです。
ネットの先人達によると「ハニー系は溶けるので冷凍に向かない」そうなので、そのあたりの情報を合わせると「オールドファッション」「チョコファッション」「エンゼルフレンチ」、(未確認ですが)「ストロベリーカスタードフレンチ」あたりが冷凍に向いてそうですね。
そんな感じ

冷凍してもカチカチにならず、解凍せずにそのまま食べられるのは驚きでした。冷凍庫内に常にオールドファッションがある生活……フフフ……

というわけでコンビニ各社のオールドファッションを買ってきて冷凍してみました! それについては以下の記事で!