※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

中之条ビエンナーレ2019のスタンプラリーをコンプリートしてみた! – 六合エリア

中之条ビエンナーレ2019

 中之条ビエンナーレ2019のスタンプラリーをコンプリートしてきたぞ! 思ったよりちょっと大変だった! ついに最後の六合くにエリア!

旧太子駅

中之条ビエンナーレ2019

 38. 十二みます から車で10分ほどで 39.旧太子おおし に到着。

  • 39*. 旧太子駅
中之条ビエンナーレ2019

 ホッパー棟は立ち入り禁止になっていました。中から見られると思っていたのでちょっと残念。ただ、注意書きの書き方が「入って事故が起きてもこちらは関知しない(一応、注意はしたからな)」というふうにも読めるので、死んでも構わない覚悟を持って入る分にはいいのかもしれない。須藤元気も中に入ってたみたいだし。

赤石集落

 いよいよ最後! 六合エリアの本丸である赤石集落に突入だ! ここにある展示会場は以下の通り。

  • 40*. 旧長英の湯
  • 41. 赤石広場
  • 42*. 長英の隠れ家「湯本家」
  • 43. ホタル小径
  • 44. 赤石の窓
  • 45. 赤石小屋
  • 46*. 赤石公民館
  • 47*. かいこの家
中之条ビエンナーレ2019

 赤石集落の駐車場は 41. 赤石広場 前にある駐車場のみ。ここから一番端にある 47. かいこの家 までは片道約700mあります。集落の中に駐車場はないので歩くしかありません。
 路駐してさくっとスタンプだけ回収している人も見ましたが、みんながそれをやるとただでさえ狭い道が車で埋まってしまうので、歩ける人は歩きましょう。

中之条ビエンナーレ2019

 運よく「お蚕さんの里」(ほかに「赤岩んち」とか「赤岩水車組合」とか「ふれあいの家」とか「赤岩重伝建案内所」などの複数の呼称がある模様)に車を駐めることができれば、200mくらい歩く距離を短縮することができます。駐車場の数が少ないので結構難易度高いです。

中之条ビエンナーレ2019

 42. 長英の隠れ家「湯本家」 は裏の蔵(倉庫?)にも展示があるぞ! あと 43.ホタルの小径 はなにが作品なのかよくわかりませんでした! ワークショップ的ななにかなのだろうか。

中之条ビエンナーレ2019

 ほかの展示会場はすべて道沿いにあり、1会場1作品だったのでさくさく回収できました。歩く距離が長いだけです。まあまあアップダウンもあります。

中之条ビエンナーレ2019

 16:00。47. かいこの家 に到着。

中之条ビエンナーレ2019

 長かった旅もこのスタンプで終わり……

中之条ビエンナーレ2019

 コンプリート来たぁぁあぁああぁぁあああ!!

中之条ビエンナーレ2019

 47. かいこの家 の作品。暗くてあんまりよく見えなかったです……

中之条ビエンナーレ2019

 47. かいこの家 の下のうちでお茶をいただきました。ジュースやノンアルコールビールも販売してました。ピザ窯でピザも焼いているらしい……

中之条ビエンナーレ2019

 47. かいこの家 のおじちゃんに教えてもらった道を歩いて「お蚕さんの里」まで戻ります。ちょうど蕎麦の花の時期で、花を近くで見られました。しかし急激に天候が傾き始めたぞ……雷も鳴り始めたし、さすが「雷と空っ風 義理人情」というだけはある。

中之条ビエンナーレ2019

 ギリギリ雨に降られることなく、「お蚕さんの里」に到着。ここでコンプリート賞品をゲットしました!

中之条ビエンナーレ2019

 アンケート。いろいろ思うところはあったのに、こうして真っ白の記入欄を目の前にすると頭の中も真っ白になってしまう不思議。

中之条ビエンナーレ2019

 おみやげに蕎麦を買いました。この集落で採れた蕎麦を使っているそうです。まだ食べてない。

帰り道

中之条ビエンナーレ2019

 帰り道で雨が降り始めました。作品を回ってる途中で降ってこなくてよかった。屋外を歩き回る作品が多いので、雨だと難易度が跳ね上がると思います。

中之条ビエンナーレ2019

 「なんか腕がざらざらするぞ……?」と思ったら腕が塩吹いてた!! よく見たら指先まで塩々になってる! 舐めてみたら普通にしょっぱい! しかもおいしい!!(末期)

 あとで調べたらこの日は最高気温37℃でした。まあまあ汗かいてる気はしていましたが、まさか白くなるほどとは。夏の芸術祭は帽子、日焼け止め、十分なスポドリを用意して臨みましょう。

中之条ビエンナーレ2019

 作品を回るのに必死でおみやげまで頭が回っていなかったので、8. つむじ に立ち寄ってみるなど。ここのお店は18時まで開いてました。

 17時を過ぎると一気にお店が閉まり、おみやげを入手するのが困難になるのがいつも悩ましい。中之条ビエンナーレの缶バッチとかTシャツとか欲しかったけど、これはまた別の日に買いに来るしかないな!

これくらいがちょうどいい

 以上で中之条ビエンナーレ2019のスタンプラリーは終了! 大地の芸術祭に比べたらたしかに数は少ないけど、なめてかかると痛い目にあうぞ!
 赤石集落で話したおっちゃんはあんまり有名な人が参加してないと嘆いていましたが、正直参加アーティストの善し悪しとかよくわかってないし、大地の芸術祭もだいたいこんなもんだったような気がするので、まあいいんじゃね? という感想です。

中之条ビエンナーレ2019

あと、作品の案内看板が欲しいところに出てきてよかったです。大地の芸術祭のときは場所によっては案内がぐだぐだでストレスマッハだったので、それに比べるとネ申。

中之条ビエンナーレ2019

 ガイドブックにはちゃんとどこにどの作品があるか掲載されていているのもよかったです(当たり前といえば当たり前ではありますが……)。会場の場所はガイドマップで確認し、会場のどこにどの作品があるかはガイドブックで確認する二段構え。
 コンプリートを目指す皆さんは8時半に中之条観光協会でガイドブックを手に入れ、そこから9時半までの1時間をブリーフィングタイムにあてるといいぞ。

 作品のボリューム的にはこれくらいがちょうどいい気がします。1泊2日で見て回れるので県外からの参加でもわりと気軽にできます。1日あれば半分くらいスタンプを集められて、賞品ももらえるのでライト層も参加しやすいです。
 開催時期も涼しい時期なので行きやすいです(我々が行ったときは30℃越えしてましたが)。台風の時期なので、年によってはそこがちょっと賭けかも?

 という感じで、コンプリータもそうでない人も楽しめる芸術祭だと思います。ぜひ足を運んでみてね!

関連する記事