※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

「新潟長野県境地震」で被害のあった地域に生活再建支援法適用、問い合わせ窓口設置

 東日本大震災の直後に起こったため、その被害の大きさにも関わらずあまり報道のされなかった「新潟長野県境地震」。応急的な補修を行えるよう新潟県独自の支援制度等が創設されています。この他、全壊で最高300万円の支援金支給等も有り。住宅に被害のあった方はご確認を。

 このたびの地震により、十日町市及び津南町に多数の住宅被害が生じたため、被災者生活再建支援法(平成10年法律第66号)を適用しますのでお知らせします。
 現在の住宅被害状況では同法の適用とならない上越市等に居住する方についても中越沖地震と同様の支援を行う予定としております。
新潟県:十日町市及び津南町に被災者生活再建支援法を適用します

 3/12未明に新潟県と長野県の県境付近で発生した地震では十日町市と津南町で震度6弱、上越市で震度5強を記録。全壊・半壊した家も多数有り、土砂崩れや雪崩も発生し、断水も続いていました。十日町市、津南町、上越市近辺にお住まいの方、お怪我はなかったですか?またご自宅に被害はなかったでしょうか。

 この地震に対する支援がいくつか出てきています。問い合わせおよび申請先はお住まいの市町村です。

 「被災者生活再建支援法」では住宅の被害程度・再建方法等に応じて最高300万円の支援金を支給、この他、県独自の支援制度で大規模半壊世帯は最高100万円、半壊世帯は最高50万円の支援を受けられる可能性があります。「仮設住宅に入居しない世帯」等、対象が決まっているものもあるので、対象や支援額・補助対象額について詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせ下さい。

 今後も支援が追加される可能性も有り。こういう情報はお見逃しなく。住宅に被害のあった方は、お住まいの市町村に問い合わせてみると良いと思います!

被災者生活再建支援制度および住宅応急修理制度等の問い合わせ窓口

十日町市 防災安全課025-757-3197(直)
上越市 防災危機管理課025-526-5111(代)
津南町 総務課総務班025-765-3112(直)
新潟県 生活再建支援班025-282-1758(直)
備考問い合わせ受付時間はいずれも9:00-17:00

関連リンク

関連する記事