※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

とある博物館の売店の営業は無事に終了しました。

十日町市で「雪原カーニバルなかさと」2011開催

 雪上に灯るキャンドルの光が美しい「雪原カーニバルなかさと」が新潟県十日町市で3/12(日)に開催されます。

TOP :::雪原カーニバルなかさと 公式ウェブサイト
TOP :::雪原カーニバルなかさと 公式ウェブサイト

 「雪原カーニバルなかさと」は毎年3月の第2土曜日に開催、今年は3月12日(土)に開催されます。2009年に行ってきたのですが、想像以上に良かったです!規模、美しさ共に圧巻。

 ただし寒さも想像以上!と思ったら、サイト内に「服装のご案内」のページがありました。これは気が利いています。やはり長靴は必須アイテム、下は2枚履きがオススメとのこと。他のウィンターイベントへ行く時の参考にもなりそうですね。これはぐっじょぶなページ。

 雪上ではかわいさは3割増しらしいので、深めにかぶったニット帽で普段見せないキュートな自分をアピールしちゃえばいいんじゃないでしょうか!

雪原カーニバルなかさと2011

開催日時 平成23(2011)年3月12日(土)
開催場所 なかさと清津スキー場
所在地:新潟県十日町市市之越卯1077番地
備考 駐車可能台数 350台
※夕方は駐車場が混み合い、満車になる可能性有り。

イベントスケジュール

時間 イベント内容
9:00- あったかサロンdeカップづくり:暖かいサロンでキャンドルを設置するためのカップ作り。
9:00-12:30 雪上サッカー大会:第16回中里にいがたライオンズクラブ杯争奪雪上サッカー大会。参加は小学生チーム対象。
10:00-14:30 スノーチュービング:全長100mのハープパイプ状の特設コースをタイヤチューブで滑降。
10:00-14:30 SNOWディスクゲッター:フライングディスクで行うストラックアウト形式のゲーム。参加費100円。
11:30-ラスト 食ののれん街
12:30- SNOW宝探し:雪原の雪を掘り返して豪華な景品をゲットしよう。参加費300円。
13:30-15:00 SNOWアドベンチャー:専門ガイドと雪山をかんじきを履いて歩いて散策。参加費500円。
13:30- 雪上ドッチビー:やわらかいフライングディスクを使ってドッヂボールのルールで行う雪上ドッチビー。要事前申込み。
15:00-17:00(予定) スノーキャンドル設置
18:00- スノーキャンドル点灯
18:40-(予定) たいまつ滑走
20:15-(予定) メモリー花火

関連リンク

関連する記事