ここしばらく、雨も余り降らず、しかしそのわりに蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
私たちは、こんな暑さを吹き飛ばすべく「メントスガイザー」をやってみることにしました。

説明しよう!「メントスガイザー」とは、炭酸飲料の中にメントスを投入することで、噴水のように中身が吹き出す現象なのだ!
ペットボトルに入ったダイエットコーラの中にメントス数粒を一度に投入した際に急激に炭酸が気化し、泡が一気に数mの高さまで吹き上がる現象をメントスガイザーと呼ぶ[1]。
炭酸飲料は、人工甘味料を使用した「ペプシNEX」や「ダイエットコーラ」などを使うとがよく吹き出るようです。カロリーゼロを謳っているものですね。
また、炭酸飲料に投入する物質は、現在の所メントスがベストのようです。メントス表面の多孔質構造が効率よく泡を発生させるとか何とかどこかで読んだ気がするのですが、ソース忘れました。
まあ、結構あちこちでやられているので今更な感もあるのですが、自分ではまだ試してみたことがなかったので、今回、メントスとペプシNEXを買ってきてやってみました。
メントスガイザーの準備
メントスガイザーを効率よく発生させるには、如何に素早くメントスを炭酸飲料の中に投入するかがポイントです。ひとつひとつ投入していては、一気に吹き出させることが出来ません。

このため、メントス投入用のランチャーを作ったりしてる人もいますが、いちいちそんなものを作って用意するのもめんどくさいので、使い捨ての簡易メントスランチャーを作りました。

これがその「使い捨て簡易メントスランチャー」だ!
A6のメモ用紙をメントスの直径に合わせて丸め、その中にメントスを入れただけです。

親指と人差し指(または中指)で一番下のメントスを押さえて固定しています。投下するときは、指を離せば一気にメントスが投下されます。

投入リハーサル。バッチリです。
メントスガイザー!
そんなわけで、いよいよ本題の「メントスガイザー」に入ります!

「ペプシNEX」をセット。メントスランチャーの準備もOKだ!
ちなみに今回使用したメントスは「コーラ味」。NEXは泡立ちやすいように常温にしてあります。

オンユアマーク!

ゴー!

え!もう吹き出すのくぁwせdrftgyふじこlp

うぉぉ…

なんか、突然吹き出してきて、観察する余裕がなかった…

3/4くらい中身がなくなりました。

底にまるっとメントスが残っています。
残ったNEXは、みんなで(っていうか2人で)分けて飲みました。炭酸は完全に抜けており、めちゃくちゃ甘いです。。こうなるとNEX由来の甘みなのか、メントス由来の甘みなのか、全然分かりません。。
メントスガイザー・リベンジ
というわけで、今回は何がなにやら分からないうちに終了してしまったので、今度はNEXを箱買いしてリベンジしようと思っています。(違う種類の炭酸飲料に投入してみるのも面白いかも?)
メントスガイザーでアツイ夏を吹き飛ばしたい方の参加歓迎!