長岡市(旧・越路町)にある「三波春夫顕彰碑」に立ち寄ってみました。今にも歌い出しそうな良い笑顔ですね。。

長谷川邸の案内図の端に「三波春夫顕彰碑」という文字があったので、長谷川邸に行った帰りに寄ってみることにしました。

小さな公園のようになっています。奧に見えるのが三波春夫像。三波春夫像に向かって右手に見える石碑は「歌碑」です。

歌碑には「チャンチキおけさ」の歌詞と楽譜が刻まれています。そして、その手前にはなにやら、ボタンが配置されたパネルが。

「三波春夫名曲集」と書かれたパネルに「チャンチキおけさ」「雪の渡り鳥」「東京五輪音頭」「越路盆唄」「世界の国からこんにちは」といった三波春夫の曲名が書かれたボタンがあります。
なんとなく何が起きるかは想像が付くのですが、やはり、物語に出てきたボタンは押されなければならない。というわけで…

ポチッとな。
ご想像の通り、三波春夫の名曲が流れ出します(ワンフレーズだけ)。パネルの下にあるパンチングメタルの部分にスピーカーがあるようです。これがまた、無駄にいい音を出すのです。。

三波春夫が目の前で歌ってくれているような気になれます。
三波春夫顕彰碑
所在地 | 新潟県長岡市塚野山5141 (昔ばなしとほたるの館 脇) |
---|---|
TEL | 0258-92-3111 |