
長岡まつり2009大花火大会の臨時駐車場の情報が出ていました。
基本的には昨年(2008年)の臨時駐車場と同じですが、若干変わっているところもあります。比較的花火大会の会場に近い臨時駐車場ですが、その反面、花火終了後は大渋滞するので脱出するのに2時間以上は見ておかないといけません。「渋滞はあんまり…」という方は「パーク&ライド」を利用するという手もあります。
また、大手大橋、長生橋付近の道は17:30-22:30の間、車両の通行規制があります。出かける際はご注意を。
川西地区の駐車場
川西地区(信濃川の西側の地区のこと)の駐車場は以下の2ヶ所。いずれの駐車場も会場は10:00から。駐車料金は1,000円です。
- 長岡造形大学 (220台)
- リリックホール (300台)
川東地区
川東地区(信濃川の東側の地区のこと)の駐車場は以下の6ヶ所。いずれの駐車場も会場は10:00から。駐車料金は1,000円です。
ただし、長岡地域振興局の北駐車場は8/2のみ利用可能。また、駐車料金無料です。
- 長岡市立表町小学校 (150台)
- 健康センター (100台)
- 長岡市役所 (700台)
- シビックコア地区(1,600台)
- 8/2のみ – 長岡地域振興局 北側駐車場 (300台; 無料)
郊外の駐車場に駐車して電車やバスで会場に向かう「パーク&ライド」については以下のページを参照してください。
追記
2010/07/31
2010年の臨時駐車場情報はこちらのページをご覧下さい。