土日祝日の高速道路が1,000円均一になったので、4月の上旬に群馬県の水上まで日帰り旅行をしてみました。


関越トンネルを出てすぐに現れる谷川岳PAで昼食。やばい、写真を見ていたらまた食べたくなってきたぞ。

「谷川岳の名水」またの名を「谷川の六年水」もしっかり汲んできました。

そして、本日の目的地、土合駅に到着!

土合駅への道の途中にある「谷川岳ドライブイン」で。なんだこのデカイ雪山は!

道の駅「水紀行館」の水産学習館でドクターフィッシュを体験。

同じく「水紀行館」にある足湯。土合駅で疲弊した足を癒します。

そして、足湯に浸かりながら生大福を食べるという暴挙に。

南下して「月夜野びーどろパーク」を見学しました。

群馬では一般的なファストフード(?)の「焼きまんじゅう」。もちろん、買って食べてみました。

群馬からの帰り道、谷川岳PA(下り)にあるトンネル館に立ち寄ってみました。17:00以降でもまだ開いているみたいです。