
トッキッキのペーパークラフトと同じ人が作成。「新潟市社会福祉協議会」のキャラクター「きらりん」のペーパークラフト。
「全国社協キャラコンテスト」で1位を獲得したキャラクターです!
icoroでも度々紹介させて頂いている新潟国体のキャラクター「トッキッキ」のペーパークラフトを製作した燕市のトキめき国体広報ボランティア、相場さんが作成。
「新潟市社会福祉協議会」のマスコットキャラクターの「きらりん」のペーパークラフトです。好きなものはいちご大福。子どもに人気がありそうなキャラクターです。

こちらが2次元の「きらりん」。ペーパークラフトの完成度の高さがわかります。
「きらりん」は公募によりキャラクターと名前を募集。元は「新潟市ボランティアセンター」のマスコットキャラクターとして誕生しましたが、好評だったため「新潟市社会福祉協議会」のキャラクターに昇格し、現在も活躍を続けているようです。
そして2008年に「大津市ボランティアフェスティバル」で開催された「全国社協キャラコンテスト」では人気投票で1位を獲得!38キャラクターの頂点に!華々しい経歴の持ち主です。
「きらりん」は顔が丸く、手足もあるので「トッキッキ」に比べると作り方はちょっと難しいのかも。でも星のついたステッキといちご大福を持ち替えることができたりと楽しそうです。穴を開けると貯金箱にもなります。
そしてもう一つすごい点が。なんと顔が可動式!向きを変えられます!持たせるものによって顔の向きも調節してみましょう。
相場さんの作るペーパークラフトは細かいところにこだわりを感じることができます。中でも足が特徴的。ただ立っているのではなく、足に動きがあるんです。それにより生き生きとした姿になっています。
「トッキッキ」だけでなくもっといろんなキャラクターがあったらいいのになぁと記事でつぶやいたところ「きらりん」の情報を頂きました。ありがとうございました!