「給付金妙高で使って」という見出しで3/7の新潟日報にて紹介された妙高市の「妙高的マル得給付金ツアー」。準備中とのことでしたが詳細が掲載されていました。
3月4日、新潟日報に「給付金妙高で使って」という記事が掲載されました。県内外の方々に旅行費用として使っていただけるよう「妙高的マル得給付金ツアー」を計画しております。
新聞掲載後、サイトではしばらくの間準備中となっていましたが詳細が掲載されていました。「妙高で使って得々給付金プラン」という名前になったようです。4つのお得なプランが用意されています。
妙高で使って得々給付金プラン
得々グルメプラン | 1泊2食・諸税込み 1名12,000円 通常12,000円では宿泊できないプラン。内容は各宿オリジナル |
---|---|
2人合わせて12,000円プラン | 1泊2食・諸税込み 2名で1,2000円 2名での利用で1人当たり6,000円で宿泊可能 |
ご家族3人で日帰り入浴プラン | 3名で12,000円 入浴+昼食+部屋休憩付きプラン |
施設オリジナルプラン | 各宿泊施設独自のサービスを提供(お土産付き、次回利用半額券プレゼント等) |
一泊2食付で1名12,000円のプラン、1泊2食付2名で12,000円のプラン、日帰り3名12,000円プラン、そして各宿泊施設オリジナル特典プランの4つのプランがあります。通常12,000円では利用できないプランとのことなのでかなりお得な様子。
利用できるプランは宿泊施設によって異なります。使いたいプランが決まっている場合は利用できる施設の中から選ぶようになります。サイトに宿泊施設と利用できるプランの一覧が掲載されているのでそちらでご確認を。
4つのプラン全てに対応している宿もあり。安く泊まれてお土産も付いたりとお得です。
定額給付金の12,000円という金額は旅行にぴったりな金額かも。給付金の使い道を考え始めるこの時期にうまいPRだと思います。宿泊施設はホテルや温泉はもちろん、ペンションが多くあるのは妙高ならではという感じがします。
泊まりもいいですが日帰りプランもなかなか良さそう。3名で12,000円なら一人分の給付金で行けちゃいます。家族でちょっとした贅沢という感じで良さそうです。
プランが利用できるのは平成21(2009)年3月23日(月)-6月30日(火)まで。なおゴールデンウィーク中(5/2-5/5)は使えません。
予約等は各宿泊施設に直接申込みとのことです。