平成21(2009)年3月28日(土)に弥彦村にて「第17回高校駅伝弥彦大会開催」が開催されます。スタート時間は10:40。これに当日は伴い交通規制も行われます。

参加予定校は男子63校(うち新潟県内19校)。女子は26校(うち県内7校)とのこと。招待校もあり、県内は男子「東京学館新潟」、女子は「新潟第一」が招待校となっています。
スタート、ゴール地点は同じで「弥彦村営陸上競技場」。途中に折り返し地点が設けられています。そのため交通規制は2回行われる場所があります。一回の交通規制は25分から1時間ほど。この日弥彦に行くという方はご注意を。
大会当日の車両交通規制
規制区間 | 規制時間 |
---|---|
大鳥居-弥彦入口 | 10:40-11:10 12:30-13:05 |
弥彦町内全域 | 10:50-11:15 |
弥彦入口-太田信号 | 10:45-11:20 12:10-13:00 |
太田信号-分水北小学校 | 11:10-11:30 12:10-12:35 |
分水北小学校-村山信号 | 11:10-11:40 12:00-12:35 |
村山信号-大戸三叉路 | 11:25-11:45 11:55-12:25 |
大戸三叉路-峰見信号 | 11:25-12:20 |
峰見信号-大鳥居 | 11:30-12:10 |
大鳥居-魵穴T字路 | 11:35-12:10 |
大会を開くことにより旅館、ホテルへの宿泊者が増えるという経済効果があり、弥彦の知名度の向上も期待できるとのこと。
大会前から弥彦入りをして練習している学校もあるそうです。弥彦は宿泊施設が充実しているので良い環境だと思います。しかも温泉。普通の合宿とは違った、良い旅館に泊まれそう。
大会前は選手、そして家族の弥彦神社への参拝も増えそうです。
第17回高等学校駅伝競走弥彦大会
開催日 | 平成21年(2009年)3月28日(土) |
---|---|
スタート時間 | 男子 10:40 女子 10:55 |
表彰式 | 13:40- 弥彦中学校体育館 |
区間・距離 | 男子 7区間 42.195キロ(弥彦村営陸上競技場-弥彦村魵穴折返し) 女子 5区間 21.0975キロ(弥彦村営陸上競技場-燕市太田折返し) |