三条市で毎年行われている「本成寺節分鬼おどり」の動画がYouTubeにアップされていました。三条市のオフィシャル動画です!
法華宗総本山本成寺にて「本成寺節分鬼おどり」が行われした。この鬼おどりは、その昔本成寺の僧兵と農民が力を合わせて盗賊を追い払った古事にならい、悪魔祓いの形で節分の豆まき行事として行われ、今では県内外にも広く知られる三条市の名物の1つとなっています。
動画には、僧兵の口上から五色の鬼(+α)による鬼おどりまでが収録されています。
この後、鬼は観客に豆を投げつけられ、僧兵に外に追い出され、お寺の鐘をついて終わります。後半戦は後日にアップなのか、それとも、来年現地に来て見てね、ということなのでしょうか。
鬼の口上が意外に面白いです。笑い声あり、子供の泣き叫ぶ声あり、と、これはすばらしいエンタテインメント。。