
全棟発電停止中の柏崎の原発ですが、サービスホールはいつもどおり営業中。そんなわけで、柏崎刈羽原子力発電所サービスホールに行ってみました。
展示ホールは、中2階、中3階、中4階、中5階を含む、8階層で出来ています。最後に来たとき(7、8年前)と展示が微妙に変わった気がします。若干シンプルになったような。まあ、10年近くも経てば、様子も変わりますよね。

記念スタンプがあったので、押してみました。

くっついた。


原子炉のミニチュア。かなりデカイですが、これで1/5サイズ。

白いのが1/5サイズの人間。中に人が立つとこれくらい。

放射線の量をはかれる機械。その名も「ベータちゃん」。肥料(塩化カリ)にびんびんに反応してました。

放射線の通った後が白い霧になる箱。真ん中に置いてあるのはウラン鉱石。

当たり前ですが、全て「定期検査中」。これはこれでレアな画像か。
柏崎刈羽原発のウェブサイトでも見られます。

4階にある「キッズアイランド」。平日だったため、誰もいませんでした。

落書き出来るガラスがあったので、落書きしてみました。

M5Fの展望室。中5階となってはいますが、この上に展示室はありません。以前はここから刈羽原発を一望できたような気がするのですが、木に阻まれて何も見えません。木が生長したため?

リモートカメラで構内の様子を見ることが出来ます。ワイパー機能付きで雨の日でも視界良好。
何回か来ているのですが、入館料無料で意外と楽しめます。原発の構内見学なども出来るので、ちょっとアカデミックな気分に浸りに出かけてみてはいかがでしょうか。
ちなみに新潟DCのスタンプもあります。
柏崎刈羽原子力発電所「サービスホール」
所在地 | 〒945-8601 新潟県柏崎市青山町16-46 |
---|---|
開館時間 | 9:00-16:30 |
休館日 | 毎月第1水曜日、年末年始 |
入館料 | 無料 |
TEL | 0120-34-4053 |