3月1日(水)発表、新潟県立高校の志願先変更後の倍率はこちら!
Categoriesレビュー

「河井継之助記念館友の会」の総会に行ってみた

Date 2008/04/27 10:31  Modified date 2016/05/10 Author Yutaka  Tags 河井継之助 行ってみた

 4/26に長岡市にある会館青善で行われた「河井継之助記念館友の会」の総会に行ってきました。

河井継之助記念館友の会 総会

 総会は14:00から、「会館青善」の4階で行われました。「青善」って近くまでは良く行くのですが、中には初めて入りました。中広いんですねぇ。通りから見ると細長い建物なので、そんなに広いとは思いませんでした。

河井継之助記念館友の会 総会

 総会は旧長岡藩牧野家の17代目でもある牧野忠昌さんの挨拶で始まりました。内容は平成19年度の事業報告と決算報告、そして、今年度の事業・予算案といったところで、特にこれと言った混乱もなく予定通り30分で終了しました。

 決算報告の中で、ホームページ作成費が予算から大きく外れてるのが気になりましたが、まあ、もともとの予算(5,000円)ってのも低すぎかな、と思うところもあり。
 あと、20年度事業案の中に「第一回銅像建立委員会」というのがあるのですが、どっかになんか銅像建てちゃうんでしょうか。。

 講演会の資料としてもらった、河井継之助の「履歴書」は良くまとまっていてわかりやすいです。アルバイトなんかで書く履歴書のフォーマットに従って、河井継之助の学歴や履歴、得意科目などが書いてあります。これはちょっとおもしろい。一方で、履歴書のフォーマットってのは案外良くできてるんだな、などと思いました。

Back to Top