新潟県産の杉を使って家を建てる場合、補助金が支給されるそうです。限定200棟。
ふるさと越後の家づくり事業の申請を受付ます(4月1日~)
ふるさと越後の家づくり事業では、越後杉ブランド(県産スギ製品)を使用した安全・安心な住宅の建設に対し、補助します。
「越後の家づくり」ということなので最初「雪に強い家かなんかか?」と思いました。。家を建築する際、県内産のブランド化された杉の木を使うという条件で補助金がもらえるようです。
「さらに建築主が若者やUIJターン者は定住促進として10万円加算」とのこと。
UIJターン??と思ったのですがUターン、Iターン、Jターンなのですね。新潟は山形あたりの人がJターンするのでしょうか?
新潟の杉というとあまり品質のいいものがないというイメージがありますが、ブランド化することで製品の均一化と品質の向上、そしてイメージアップが図られているようです。強度も他の地域の杉よりも強く、湿度の高い新潟でも狂いが少ないとか。
その土地で育ったものはその土地に合っている、ということかもしれません。