2006年10月2日に創業した株式会社icoro。10月1日でないのは、2006年10月1日が日曜日だったから。。それからあっという間に、3ヶ月が経ってしまった気分です。
今年初めのころ、漠然と今年か来年に会社を起こそうと思っていて、4月頃からアイディアを固め始めました。というか、ベースとなるアイディアはずっと頭の中にあったものの、それをどう収益に結びつけるかがなかなか思いつかなくて。いや、思いついてはいたけどそれを信じることが出来なかった、という方が正確かも知れないです。
あと大変だったのが、現・取締役の説得。今でこそノリノリで写真撮ってますが、最初はそれほどでもなかったのです。むしろ、あんまり乗り気ではありませんでした。それを説得するのに1ヶ月くらいは費やしたと思います。説得をあきらめかけたりもしましたが、icoroは取締役の協力がないと成立しません。なので、じわじわと洗脳していきました。人の考え方を変えるというのは大変、というのは分かってるつもりでしたが、実際、これが一番大変だったと思います。
登記の手続きは、忙しくはありましたが、それほど大変という感じではありませんでした。よく分かんない部分やら本に書いてあることと違うことやら多々ありましたが、思ってたよりスムーズでした。
10月2日に登記。起業後のいろんな手続きで10月が終了。11月くらいからようやくicoro自体の準備に入りました。ウェブサイトのリデザイン、名刺の作成、資料の作成。icoroのウェブサイト自体は5月くらいから存在していたのですが、今年の間にデザインは3回くらい変わってます。マイナーチェンジも含めるともっと変わってます。そして現在に至ります。
他の人から見るとゆっくりした動きだと思います。世界は毎分毎秒、劇的に変化しているのですから。でも、ただ慌ただしくするだけなら、icoroをやる意味がありません。icoroは、そういう会社ではないのです。
この12月にはさっそく一件、長岡市の獣医さんから掲載依頼が入りました。どうもありがとうございます。これからどんどん、ゆっくりですが、確実にスポットとショップを増やしていきます。
それでは、来年も株式会社icoroをよろしくお願いします。