※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

簡単キレイ!プラモデルの合わせ目をモールドラインにしてしまう方法

HGUCジム モールド化

 プラモデルの合わせ目を消すのではなく、いっそモールドラインにしてしまうことでカンタンキレイに処理してしまおう! という作戦だ。

 プラモデル作成の基礎テクニックとも言える「合わせ目消し」。合わせ目を消すことでプラモデルの完成度を上げることが出来る一方で、濃い色のパーツだと合わせ目部分が白くなることがあり、逆に完成度を下げてしまうこともある諸刃の剣。

ガンプラ - ガンダムMk-II
合わせ目部分が白くなったMk-IIのパーツ。

 塗装すりゃ良いんですが、塗装に手を出すともう帰ってこれなくなる気がして……かといって、合わせ目そのままというのもいまさらなんかアレだし……

 というわけで、今回は合わせ目を消すのではなく、むしろこれ初めからモールドラインですがなにか? とする作戦だ。

モールドラインにする方法

 「モールドライン」とはパーツの表面にあるデコボコやミゾのことです。墨入れするときになぞる線のことと言った方が分かりやすいかも。

HGUCジム モールド化

 モールドラインにする方法は簡単。合わせ目に当たる部分をデザインナイフでカンナ掛け(パーツに対して刃を垂直に立てて横に滑らせて削ること)して少し削るだけです。

HGUCジム モールド化

 ちょっと浅すぎたかも、という時はパーツを合わせた後にプラスチックカッターでモールドラインをなぞればおk。

HGUCジム モールド化
上が削る前。下が削った後のパーツ。

 合わせ目部分にあらかじめ色を塗っておくと削った量が分かりやすいです。墨入れする場合は「ちょっと浅すぎるかな?」というくらいがちょうどいいみたいです。

合わせ目をモールドラインにしたものと消したもの

HGUCジム モールド化

 モールドライン処理をしたジム。墨入れ前のものです。腕と足の合わせ目がモールドラインになっています。

HGUCジム モールド化

 墨入れしてマットのトップコートを吹いたもの。ちょっとモールドラインが深すぎた気がしないでもない。でも、これはこれで、という仕上がり。

HGUCジム モールド化
左が合わせ目をモールドラインにしたもの。右が合わせ目を消したもの。

 合わせ目を消したものと比較。モールドライン化したものは縦の線が入ることで合わせ目を消したものよりスマートな印象を受けます。あとロボット感が増す。並べて比べるとそんな感じがするというレベルなのですが。

お手軽派にオススメ

HGUCジム モールド化
お店でジムを買ったら「HGカスタマイズキャンペーン」とやらを実施してて武装パーツがもらえたのでつけてみた。

 短時間で簡単に処理できちゃうのが素晴らしいです。
 合わせ目消しは接着してから数日乾燥させる工程が必要になりますが、モールド化は削るだけなのですぐに完成させることが出来ます。
 これでもう、乾燥待ちの間にやる気が減少して、なんだかんだ一ヶ月くらいそのまま放置してしまい、その間になんかパーツ白くなってきて、ますますやる気を失い、気が付けばはや半年……という悪循環から卒業出来そうです!

ガンプラ HGUC 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム) 色分け済みプラモデル

  • メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
  • カテゴリ:おもちゃ&ホビー

オルファ(OLFA) アートナイフ 10B

  • メーカー:オルファ(OLFA)
  • カテゴリ:Tools & Hardware
  • 発売日:2022/01/12

オルファ(OLFA) PカッターS型 204B

  • メーカー:オルファ(OLFA)
  • カテゴリ:Tools & Hardware

関連する記事