※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

シュールストレミングを食べてみた 2nd – シュールを美味しく食べるコツ

夏のシュールまつり

 今回は参加者も副菜もたくさん集まり、シュールの香りを楽しみつつ、とても美味しく頂くことができました。シュールを美味しく食べるための副菜の種類、量、準備しておくと良いものなどを「夏のシュールまつり」も振り返りつつ、おさらいしてみたいと思います。目指せシュールマスター!またの名をコンシュルタント。

 ふと気付いたらシュールに対してなにか愛のようなものを感じ始めている自分に気付いた。大使館に呼ばれてシュール親善大使に任命される可能性もなきにしもあらずなので、スウェーデン語の勉強を始めようかと思います。

 さて、まずはシュールの個人的な感想を。「夏のシュールまつり」(以下、1回目)のシュールの方が発酵が進んでいたのか、酸味、臭みともに強く、奥行きのある臭いだった気がします。肥やし的な臭いの裏に隠れた「子猫が生まれた小屋の臭い」(わかってくれる人はいない)。前面にある臭いよりも後ろで守りを固めている臭いの方が気になりました。味はとにかくしょっぱい!塩をそのまんま食べているようなしょっぱさです。そして口の中でも臭いがクセとなって攻め込んできて「しょっぺくさー!」という隙を与えぬ二段構えなお味でした。
 「秋のシュールまつり」(以下、2回目)のものは1回目に比べてクセが少ないように感じましたが、慣れもあると思うので比較は難しいところ。慣れって怖いですね。みんなはバキュームカーの臭いと表現していましたが、前述の小屋の臭い成分は少なく、自分もバキュームカーの臭いに感じました。発酵の進み具合が違っていたのかも?あとは2回目は食べ方を工夫したので、1回目に比べると非常に美味しく食べることができました。うーん、とってもおいしゅーる。また食べたいかも、と思うシュールマジック☆

 臭い、味についてのみなさんの率直な感想はこちらをご覧下さい。非常に率直でいいと思います。

 そんな感じで、2回のシュール経験で得た美味しい食べ方、必要なもの等をまとめたいと思います!これからシュールを体験する貴方に送る、シュールレポート!

いつ、どこで手に入れるか

シュールストレミング

 1回目のシュールは楽天を利用しましたが、今回のシュールは輸入元である「川口貿易」から仕入れてみました。

 「川口貿易」さんで買った方には食べ方なんかも書いてあり、非常に親切な印象。やはり輸入元はさすがですね!(と、持ち上げてみる)

 シュールは常温で放置しておくと発酵が進むため、クール便で届き、食べる時まで冷蔵庫で保管しておく必要があります。常温で放置しておくとどんどん膨らんで、最悪、本当に最悪な事に。。こんなに危険なものはあんまり長く持っていたくないわけで。
 なので、開催日に間に合うよう若干の余裕を持たせつつ、あんまり早く頼みすぎない方がいいかと思います。何が起こるかわからない世の中。冷蔵庫に入れておいたのに停電発生!とか、泣けますし。(じつは1回目の時に停電した。人生終わったかと思った。)

あると便利なクーラーボックス

夏のシュールまつり

 クーラーボックス、別名「シュールシェルター」。シュールを食べるのは屋外の場合が多いので、どうしても輸送する必要が。そこで便利なのがクーラーボックス。保冷剤と入れておけば、そこはもう心安らぐ冷蔵庫。輸送時だけでなく、停電時の緊急避難先としても使えるので是非ご用意を。(実際、停電時に使用しました。)

シュールを開ける装備

夏のシュールまつり

 シュールを開ける際には、汁が飛んでもいいように雨具を着たりするようですが、布団圧縮袋(詳しくいうと座布団圧縮袋)内で開缶することで汁の飛び散り、そして臭いの拡散を防止することが可能。よっぽど発酵が進んでなければ汁が噴き出すことは無いので、臭いの拡散防止が一番の目的です。そしてどこからともなく寄ってくるハエ等の虫からシュールを守ることもできちゃうので非常に便利!絶対に用意したいアイテムです。
 吹き出すことは滅多にないとは言え、素手で開缶するのはけっこう勇気がいります。ゴム手袋や長めのビニール袋を装備して、手に臭いが付くのを防止すると良いです。なにより、開缶する人に安心感を与えるのも大事なことです。(気休めだとしても!)

 缶切りは普通のもので大丈夫ですが、缶が硬いのでちょっと苦労するかも。そこは気合いで乗り切りましょう。あ、あと撤収の時のことを考えるとビニール袋やジップロック的な袋をたくさん用意しておくと良いですよ。使ったものを持ち帰るとき、二重三重の結界で臭いを封印。結・滅!

シュールを開ける場所

秋のシュールまつり

 1回目は炊事施設もある長岡市旧三島町の「蓮花寺大杉公園」の管理棟の前で開催しましたが、2回目は仕事場前の駐車場で開催しました。

 シュールを空ける場所は、河川敷等の広くて人の少ない場所が推奨されていますが、布団圧縮袋を使えばそれほど広い場所でなくとも開催可能です。何はなくとも布団圧縮袋。何はなくとも布団圧縮袋。大事なことなので2回言いました。
 そんな感じでうまくやればご自宅のお庭でも開催可能です。風向きによって牧場や鶏糞の香りがするような地域にお住まいならば、袋なしでも「いやぁ、畑に肥やしまいたんですすみませんえへへ。」の一言で乗り切れるんじゃないかと。田舎バンザイ。てか、田舎の人ならこの系統の臭いに対して免疫があると思うんですよねぇ。。ご近所が近い場合や、は?肥やし?はぁ?みたいな都会にお住まいの方はやめといた方が無難です。

手洗い場は欲しい

 どんなに気を付けていてもパンからこぼれたシュール汁が手に!もしくはなんか手が臭い気がする!ってことになるので、近くに手洗い場がある所がオススメです。河川敷だとそういった設備がないのでちょっと大変。
 キャンプ場やBBQ場なんかもアリかなぁと思うのですが、美味しくお食事をしている方に被害が及ぶ可能性があるので、一応ご挨拶&ご説明に伺っておくと良いかと。1回目の時は同じ会場でBBQをしている方がいたのでチラシを持って趣旨説明に伺いました。そしてシュールが余ったのでお裾分けしてあげました。自分、いい人すぐる。

副菜は何をどのくらい?2nd

秋のシュールまつり

 1回目の時にもまとめてあるのでそちらもご参考に。

 2回経験してわかったこと。シュールを美味しく召し上がるコツ、それは「サンドイッチパーティーのつもりで副菜を用意する。」コレです!

パンの種類

 1回目の時はイメージからフランスパンを用意したのですが、噛んでいる時間が長いためあまり食べられない、噛んでいる間に臭いが攻め込んでくる。。等々であんまり。
 その経験を踏まえ、2回目は食パンをメインにしました。その他にバターロール、黒パン等のパンとカナッペ用クラッカーをちょっと用意しておくといろいろ試せて良い感じ!

チーズ類

 クリームチーズはシュールとの相性が抜群なので、パンと共に必ずご用意を。塗るタイプがオススメです。フォークやスプーンで塗ろうとするとやっぱりいまいちなので、開催時にはちゃんとバターナイフを用意しましょう。捗るぞ。
 チーズ全般と相性がいいので、クリームチーズの他にいろんな種類のチーズがあると楽しいサンドイッチパーティーになるのではないでしょーか。私はチーズ大好きですし。

野菜類

秋のシュールまつり

 スライス玉ねぎもシュールオススメアイテム。でも好き嫌いがあったり、おなかにクル人もいるらしいので、その他いろいろな野菜を用意すると良いです。輪切りトマト、ピーマンあたりがあると彩りも素敵。とにかくサンドイッチパーティーで!てか「サブウェイ」な感じでついで。にマヨネーズとかもあると良し。

 1回目は茹でたジャガイモをごろんと用意しましたが、パンに挟めるマッシュポテトの方が良いです。シュールのしょっぱさを活かすため(正直に言うと攻略するため)のジャガイモなので、茹でるときは塩なしで。

ハーブ類

秋のシュールまつり

 1回目の後、あった方が良さそうなものとして名前があがったのがハーブ。そんなのでいけるかなぁと(実は)疑っていたのですが、これが案外良かったのです!写真は、左からディル、バジル、パセリ、ミント。バジルは風味が強いのでシュールの香りをまろやかにし、そしてトマトに合うので非常においしくしてくれるハーブでした。オシャレっぽいので女子にも人気☆たぶん★

参加者数

 家族も動員してなんとか10人ほど集めた1回目に対し、2回目は20人以上の方が集まりました。人数は20-25人位いるとシュール1缶をちょうど良く食べきることができるんじゃないかと思います。がんばって20人集めましょー!なぁに、たくさん集まり過ぎたらもう1缶追加すればいいだけさ!

シュールの大きさ

夏のシュールまつり

 こちら1回目のシュール。箸で半身にしたシュールをベロンっとのっけて食べてました。シュールの突き抜ける風味を楽しむことは出来ますが、初心者にはオススメデキナイ。

秋のシュールまつり

 2回目からキッチンばさみでカットすることを覚えた!大人数にも対処でき、なによりこちらの方が美味しく頂けます。キッチンばさみで一口大にカット。コレ、絶対オススメ。

飲み物

秋のシュールまつり

 炭酸系はゲップという形でシュールの香りを黄泉がえらせてくれるので、避けた方が良いです。ビールを飲む方はその辺ご理解の上お飲み下さい。うお、、やべぇきた。。と独りで言っているのはたいていビール飲んでる人。

夏のシュールまつり

 ウォッカでシュールしゃぶしゃぶの図。シュールを洗って食べると臭いが薄れていいらしいのですが、車の運転をする方は使えない戦術なのが難点。

 飲み物は臭いを抑えてくれるという牛乳や、無難にお茶系が良いんじゃないかと思います。あとシュールといえば「アクアビット」らしいので、お酒を飲める方はお試しアレ!

服装とか消臭とか

秋のシュールまつり

 飲み物に紛れて鎮座するファブリーズ(ダウニーの香り)。

 「万一シュールの汁が服に付いた場合、絶対に臭いが取れません。」みたいなのをよく見ますが、そこまでじゃないように思います。でも服には付けない方がいいです、きっと。
 シュールを食べる時の服装は、洗いやすい服でOK。お気に入りの服はやめといた方がいいかもー。って感じです。

 食べた後はよく手洗いをし(手だけでなく肘まで!)、服は帰りにシュシュっとファブっておけば基本的にはOK!食べた後にデートだって可能ですぞ。でも袖からなのかどこからなのか、なーんか臭ってくると思います。。ただクサイと思うのではなく、そう、これは楽しい時間の余韻なんだ、そんなふうに楽しむのがオトナの余裕ってヤツです。

 あと、案外「噛むブレスケア」は効くかも?食後に胃からカムバックしてくるシュールスメルをちょっと抑えてくれる気がしますが、そう、これは楽しい時間の余韻(ry

目指せ!シュールマスター!

秋のシュールまつり

 自分的お気に入りのパンonクリームチーズ、玉ねぎ、ピーマン、トマト、マッシュポテト、メインのシュール、そして季節のハーブ(バジル)を添えて。これはシュールの香りも感じつつ、塩味もちょうど良くて美味しかったです。シュールはもう1切れのせるとベストだったなー。

 シュールはその臭い故、一口も食べられずにブルーになる人が出る可能性大。そんな人も楽しめるように「サンドイッチの具の一つとしてシュールがある」状態にできれば貴方はもうシュールマスター。素敵なシュールパーティーのホストです。こんにちは。

 スウェーデンのものがネットで買えちゃう時代。技術は進歩していますが、臭いや味は実際に嗅いで&食べてみないとわかりません。本物が一番の先生だー!です。
 とかくその臭いに注目が集まってしまうシュールですが、せっかくなら美味しく食べるのも目的の一つにしてみてはいかがでしょうか。遠くスウェーデンから日本まで来たシュール君に愛を。

 I love SUR! We love SUR! Yeah!(英語。)

追記

2012/02/20

 シュールまつりに参加してくれたinunorinaが、動画を作ってくれました!甦る思い出。

 なんと英語バージョンもあるよ!

ジップロック ビッグバッグ5P DW65676

  • メーカー:東京共同貿易
  • カテゴリ:ヘルスケア&ケア用品

関連する記事