※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

icoroのアクセス数 – 2009年

 2009年のicoroのアクセスは以下の通りでした。
 携帯からのアクセス数は、アクセス数をカウントし始めた4月からの数字となっています。

PCからのアクセス
アクセス数271,162
ユニークユーザ数215,797
携帯からのアクセス
アクセス数380,359

(PCは「Google Analytics」、携帯は「うごくひと2」によるアクセス解析。カッコ内は先月比。)

 2009年は2008年に比べて、約3.5倍ほどのアクセス数となりました。この一年間の間に、新潟日報の取材があったり、Twitterを始めたり、もの書きの仕事が来たり、本当に様々なことがありました。これも、icoroの変な記事を面白がってくれる読者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
 2010年はさらに新しいことをしていきたいと思いますので、今年2010年もよろしくお願いします。

 こうして1年間のアクセス数を出してみると、携帯からのアクセス数がPCと同等かそれ以上あることが分かります。携帯は特に、まつりなどの外でのイベントがあると、アクセス数が上昇する傾向があります。結構、現地に行ってから携帯で駐車場情報を探したりする人が多いみたいです。

2009年のアクセスが多かった記事(PCのみ)

 2009年にアクセスが多かった記事をリストしてみました。カッコ内の数字は記事が投稿された日付です。

  1. 長岡まつり2009大花火大会の臨時駐車場情報(2009/07/12)
  2. 「マリンピア日本海」でオリジナルグッズがもらえるクーポン(2009/01/29)
  3. 諏訪乳業の「スワミルクヨーカン」を食べてみた(2009/04/16)
  4. 「樹液シート」ってホントに毒素を吸い出してる?(2008/08/31)
  5. 長岡まつり2009フェニックス観覧席ライブの参加アーティスト発表(2009/07/15)
  6. ジャスコのペットボトルキャップ回収ボックス(2008/08/09)
  7. 長岡市「子育ての駅千秋・愛称てくてく」5/5オープン(2009/04/29)
  8. スタバの「クリエイトユアタンブラー」を買ってみた(2009/01/25)
  9. TIMBUK2のメッセンジャーバッグを買ってみた(2009/01/19)

 8割くらい長岡まつりの記事が埋めるかと思っていたのですが、フタを開けてみたらわずか2本だけでした。月間ランキングで1位になることは少ないけれど、恒常的にランクインしている、という記事が年間ランキングに入ってきています。

 「長岡まつり」はいわずもがな。特に長岡まつり当日の駐車場情報へのアクセスはハンパないです。あと、どうやら「FMながおか」と間違えてコメントをする人が毎年かなりの数いるのですが、違いますよー。icoroはFMながおかとは関係ないですよー。。うちに道路交通情報とかコメントで頂いても全然FMながおかでは流れませんよー。。
 っていうか、もしFMながおかの中の人でicoro見ている人がいたら、コラボとかしてみませんか?どんなことが出来るのか全然分かりませんけど、うち、結構アクセスがありますヨ。

 「マリンピア」は面白いくらい、連休前にアクセス数が増えます。。分かりやすいです。。
 館系(水族館とか博物館とか)のクーポン券をicoroで提供出来たらと思うのですが、減免規定的に難しかったりするようです。マリンピア日本海で出していたクーポンはオリジナルグッズがもらえるクーポンだったようなので、そういうのだったらいいのかも?クーポンを提示すると館長のサイン入り入館券になるとか!(萌える!)
 この辺りは何か良いアイディアがあったら教えて頂きたいです。是非!

 「スワミルクヨーカン」は4月に記事をアップしたのですが、2009年前半はほとんどアクセスがありませんでした。ですが、10/22にテレビで放映されたとたんに爆発的なアクセス数をたたき出し、その後もちょいちょいとアクセスがあります。
 ちょっと不思議なのは、テレビで取り上げられたものは一時的にアクセスが増大してその後すぐに元の水準に戻るというのが常だったのですが、このスワミルクヨーカンに関しては放映後もアクセスがちょいちょいあること。原因としては、オフィシャルのサイトがない(少なくとも自分がググった範囲では見つからない)ことが大きいのかな、と思っているのですが、予想の域を出ません。

 また、ランキング全体で見ると、全国ネタ(新潟だけではないネタ)がランキングのほぼ半分を占めています。これは検索の絶対数の違いを物語っていますね。
 極端な話、新潟県内だけに限定したネタよりも、全国47都道府県で共通しているネタの方が、47倍のアクセス数となることが考えられます。そんなわけで、これからもちょいちょい全国ネタを挟んでいきたいと思っています。もちろん、軸足は新潟です。

 逆に言うと、そんな中でも上位3位を占めている新潟ネタ(長岡まつり、マリンピア、スワミルクヨーカン)はすごいですね。。でも、長岡まつりもスワミルクヨーカンも全国からアクセスがあるわけで、そう考えるとこの2つも全国ネタと言えるのかも?

 一方、2008年は佐渡日帰りパックがランクインしていたのですが、2009年は1つも入っていません。icoroの記事の絶対数や扱っているジャンルが増えたこともあると思いますが、それとは別にフェリーの車両搬送料が一時的に1,000円にしたことが影響しているように思います。この措置によって特に「あいびす佐渡日帰りレンタカーパック」はほとんど死に体になったのではないでしょうか。
 佐渡汽船のやり方はどうも行き当たりばったりな感じがします。もうちょっと先々のことを考えて政策を打ったらどうかと思います。まあ、自分が言えた切りではないかもしれませんが。
 案外アクセスがなかったのが天地人ネタ。もっとも、あんまり天地人ネタをアップしていないというのもあります。。もうちょっと天地人ネタをいじっておけば良かったかなぁなんて思うのですが、そもそも、あまり関心がないという。。ぶっちゃけ、天地人は1回しか見ませんでした。。その1回もたまたまついていたから見たという感じで。それでいて、この1月から始まった「龍馬伝」はしっかりチェックしていたりして。。

 さて、天地人も新潟国体も新潟DCも終了した2010年の新潟は、どんなことが待っているでしょうか。そして、icoroのアクセス数はどんな風に推移していくでしょうか。2010年のicoroにも(そこそこ)ご期待下さい!

アクセスの推移

 2009年を通して、割と変動があったアクセスの指標を出してみたいと思います。

ブラウザシェアの推移

ブラウザ別

 2009年初めはIEのシェアが90%近かったのですが、12月の段階では80%を切るまで減少しています。これは、8月にicoro内で若干の方針転換が行われて、新潟以外のネタが上がるようになったことが要因だと思われます。特にIT関連(WordPressとかサーバとかプログラムとか)のネタを検索する人はIE以外のブラウザを使用していることが多い傾向があると考えられます。
 よって、これはIEのユーザが減ったのではなく、他のブラウザの利用者が増えた、と考えるのが正しいでしょう。

IEのバージョン別シェアの推移

IEのバージョン別

 様々ある指標の中でもっともダイナミックな変動が見られたのが、IEのバージョン別シェアの推移。1月時点では7.0のシェアが最も高かったのですが、12月には最もシェアの低いバージョンとなりました。逆に、ほとんど利用者のいなかった8.0は、12月には最もシェアの高いバージョンに。Windows Updateの自動更新の対象となった事が影響しているようです。
 そんな中、根強い(?)人気を保っているのが6.0。個人的にはいい加減、絶滅して欲しいブラウザなのですが、まだまだ利用者は多いようです。。古いOSを使っていたり、「WindowsUpdate?何それ?」という人が使い続けているのかもしれません。会社によってはアップデートしないまま使っている事もあるみたいですが、それ、危険なので早くアップデートした方が良いですよ。

携帯キャリア別シェアの推移

携帯キャリア別

 ブラウザのシェアがあれば、当然気になる携帯キャリアのシェアの推移。4月からアクセスを取り始めたので、1-3月のデータはありませんが、見たところ、変動もあんまりありませんね。若干docomoが上昇気味で、auが下降気味という感じがしないでもないです。
 MNP(Mobile Number Portability)が始まったのが2006年10月。このとき、docomoから他のキャリアに移った人が、2年縛りもなくなってぼちぼちdocomoに帰って来てるのかも?そして、Pのワンプッシュオープン最強。劇場版ガリレオでは湯川先生もPだった!(と思う。。)

地域別シェアの推移

都市別

 2008年もそうだったのですが、新潟県民は、どうも夏が過ぎるとアクティビティが減少する気がする…と思って、推移を調べてみたのが上のグラフ。2009年の後半に向かって、新潟からのアクセスが減少傾向にあるのが分かります。
 逆に東京からのアクセスの割合が増えていますが、これは、東京からのアクセスが増えているのではなく、新潟からのアクセス数が減ったために相対的に東京からのアクセスの割合が増えただけです。

 また、東京の数字が4月にがつんと上がっていますが、これは「shinjyuku」や「shibuya」などで分かれていたアクセスが4月から「tokyo」にまとめられたため?のようです。
実際、3月時点では数百件あった「shinjuku」からのアクセスは、3/27を境に一気に減少し、5/1移行はほとんど0になっています。google内部でTokyoにまとめるようにしたのか、それとも、回線の方で仕様変更があったのか、詳しいことは不明。

トラフィックの推移

トラフィック

 基本的には9割近くの人が検索エンジンからicoroにたどり着いています。検索からのアクセスが圧倒的なのは想定通り。
 8月辺りからノーリファラが右肩上がりな傾向ですが、ぶっちゃけ、ノーリファラはあんまり重視してません。かつては(今も?)ノーリファラの数≒ブックマークの数、とか言ってノーリファラが常連の数の指標みたいになっていました(なっています?)。
 でも、googleの検索をブックマーク代わりに使っている人って結構いると思うんですよね。膨大なブックマークの中から「icoro」を探し出してポチるより、ブラウザの検索バーに「icoro」と打ち込んで検索する方がはるかに早い。かく言う自分も、よく見るけどブックマークはしてないっていうサイト、実は結構あります。で、そういうブックマークの仕方(というか出し方)はノーリファラとしては残りません。
 RSSは結構大量に登録していますが、「Livedoor Reader」のようなウェブベースのRSSリーダだとやっぱりノーリファラにはなりません。

 あと、ブラウザのブックマークは、基本的にブックマークした人しかアクセスしません。でも、「Twitter」や「はてブ」などの場合、「RT」や「はてブ」した本人以外の目に触れる機会が生じます。これにより、ちょっとアクセスが増える可能性もあります。

 そんなわけで、これからは「ノーリファラ」よりも「参照サイト」の割合が増加してくるといいかなぁ、と思っています。
 ただ、はてブやRTされるには、やはり、それなりの記事のクオリティがなければいけないので、まあ、それはがんばりましょうという感じですね。。うん。がんばりましょう。

 というわけで、何も変わっていないようで、実は結構変わっている世の中。そして、icoro。2010年もどしどし変な、面白い、役に立つ、下らない記事をまたりーと更新していきたいと思っております。

 2008年からicoro読んで頂いている方、2010年もよろしくお願いします!2009年からicoroを読み始めた方、icoroは2010年もがんばっていきます!2010年になって初めてicoroを知った方、初めまして明けましておめでとうございます。以後、お見知りおきを!

関連リンク

関連する記事