※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

猫の迷子札(ネームプレート)を作る際にオススメしたいポイントまとめ

 完全室内飼いの我が家の猫ですが、万が一の脱走に備えて首輪に迷子札(ネームプレート)を付けることにしました。迷子札としてしっかり機能するようにちょっと工夫をしてみたり。これから作る方の参考になれば!

ネムさんのネームプレート

 動物保護管理センターの飼い主募集の記事の時などにちょいちょい話が出てくるうちの猫。初登場、ネムさんです!寝ている時はすごくかわいい、でも起きている時はすごい暴君。鼻のブチはご愛敬。家の前で行き倒れていたところを保護、そしてそのまま我が家の猫となりました。

 完全室内飼いにしているのですが、やはり心配なのは万が一の脱走。そこで脱走に備えて迷子札を付けることにしました。じつはすでに一度脱走経験有り。。玄関の扉が開いた瞬間にするりとダッシュ。あの素早さは何?綿密にシミュレートしてるよね!?これは早急に迷子札を付けておきたい!

名札の通販

 迷子札ってどこで買えるの?と探していたところ、動物病院に置いてあった通販雑誌「Doctor’s Advice PEPPYCATS(ペピィキャッツ)」に迷子札が載っていたのでこの中から選ぶことにしました。このほか、最近はネットでも頼めるところがいっぱいある様子です。

名札の通販

 「ペピィキャッツ」には迷子札が3種類ほど載っていました。価格は2,300-2,700円ほど。けっこういい値段するんですねー。。

名札の通販

 そう思っていたら裏表紙に安いものを発見!「ハッピー・ペピィ迷子札」1,200円也。他と比べると格段に安い!しかもいろんな種類があってかわいい!よし!これにしよう!家族会議が開かれ、ピンク色の足跡型「バウ」に決定しました。母と妹よ、姉はそれを選ぶとは思いませんでした。

 文字を入れる部分は3段で、上からペット名(彫り込み可能文字数6文字まで)、飼い主名(6文字まで)、電話番号(13文字まで)となっています。
 実はこれとは違う文字の入れ方をしてもらいました。それが今回のポイント!それについては後半で。

ネムさんのネームプレート

 注文からお届けまで約20日くらいかかりますと書いてあったとおり、届くのに3週間かかりました。待っているとけっこう長い。そしてついにきたー!袋の大きさにびっくりだ!

ネムさんのネームプレート

 ペット情報誌やセールのカタログなども同封されてました。

ネムさんのネームプレート

 届いたのはこちら!カタログによると素材はステンレスと樹脂、サイズは1.8×2.7cm、厚さ0.1cm、重さ2gとのこと。

ネムさんのネームプレート

 薄くて軽い!なので高級感はないです。でもこの軽さなら首輪に付けても負担にならなそう。

ネムさんのネームプレート

 裏面はアルミの色。

迷子札(ネームプレート)を作る際のポイント

名前の入れ方と「電話ください」の文字

 迷子札としてしっかり役割を果たして欲しい。というわけで今回は名前の入れ方をちょっと工夫してみました。以下、妄想も含みますが、参考にして頂ければ幸いです。

 猫が脱走した場合、迷子札があるから大丈夫!と安心してしまいますが。

 実際、猫を見つけて迷子札を見ても「あなた!ネムって言うのね!ネムちゃーん、うりうりー、じゃあねー。」と、なってしまう可能性が高いのではないかと思うのです。これでは迷子札の意味がない!ただの名札だ!
 犬と違って、猫が外を歩くのは普通の光景。事故にあったり、ケガをしたりした時は電話をもらえると思うのですが、元気に歩いていたら電話番号が書いてあっても電話はしないのではないかと思うのです。(自分なら外で飼われているんだろうなぁーと思って電話しないです。)

ネムさんのネームプレート

 そこで!迷子札を見たら電話をもらえるように「電話ください」の文字を入れてみました!

 文章を入れる場所はなく、文字数も限られているのでここでちょっと工夫。ペットの名前欄(最大6文字)にうちの名字を入れて「関根ネム」にし、飼い主名の欄(最大6文字)に「電話ください」の文字を入れてもらいました。これで限られた文字数の中に飼い主の名前も電話もばっちり!でもちょっと恥ずかしー!
 変な入れ方をしたので確認の電話がきちゃったりするかと思ったのですが大丈夫でした。こんな要望に応えて頂きありがとうございます。このように裏技的に作る際は、こういうこともできますか?と確認してみるのが良いと思います。(しなかったけど。。)

ネムさんのネームプレート

 この時生後5ヶ月、体重3キロくらい。けっこう大きいかと思ったのですが意外になじむ大きさでした。

猫がいやがらない首輪への付け方

 届いた迷子札を首輪につけてみたところ、気になってしょうがないようで一人で大暴れ。。あああ、そんなにガシガシしないでぇー;; そこで大きい輪を抜き、迷子札を短くして付けてみることに。こうしたら全く気にならない様子! 迷子札は長めの方がエレガントでかわいい印象ですが、何にでもじゃれちゃうタイプの猫はできるだけ短めに付けてあげると良いと思います!

そんな感じの迷子札

 最近は「飼い主を明示するものを付ける」というのが譲渡の条件になっていたりすることも。首輪はもちろん、これからは迷子札もセットで付けるのが主流になって行くのではないかなぁと思います。せっかく付けるのなら、万が一の時にしっかりと役目を果たせるものを。これから迷子札を作ろうと思っている方の参考になれば!

追記

2013/01/05

 TwitterやFacebook等の普及により、猫の写真を撮ってネット上に掲載する機会が増えたという人も少なくないはず。ここで気をつけたいことが! 迷子札が写真に写り込むと自宅の電話番号が人に知られてしまう場合があります。猫の写真を上げる時は迷子札が写らないようにご注意を! また、友人・知人の猫の写真を撮る時も気をつけてあげてくださいね!

 そして迷子札を付けてから早3年。細かいキズで電話番号等の文字が見えにくくなってきました。室内飼いでもいつのまにかキズがついて読みにくなっていきます。屋外に出る猫だともっと早く読みにくくなる可能性が。万が一の時にしっかりと役目が果たせるよう、迷子札の文字が読みにくくなっていないか時々チェックを! そして早めに交換をすると良いと思います! うちのもそろそろ交換だー。

追記その2

 その後引っ越しをしたため迷子札を作り直しました! 引っ越しで家が変わったことで完全室内飼いが難しく……「電話ください」の文字は抜きました。そしてその地域はご近所がみんな同じ名字! というわけで

  • 1行目:ペットの名前
  • 2行目:飼い主のフルネームと屋号
  • 電話番号

 という感じのものを作ってみました! 田舎にお住まいの方、屋号を記載、おすすめです。

「PEPPYCATS(ペピィキャッツ)」の迷子札はこちらから頼めます!

関連する記事