※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

家電リサイクルの対象になっている家電を自分で持ち込んで処分する方法

家電リサイクル

 特定家庭用機器の廃棄方法が超絶分かりにくかったのでここにまとめておきます。廃棄が必要になったときに参考にしてください。

自分でやれば安く済む家電リサイクル

 エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の4品目は「特定家庭用機器」に指定されており、これらを廃棄する場合はリサイクル料金が必要です。

業者に頼むと結構高い

 買換の場合は電気屋さんがなんやかんやしてくれることが多いので、あまりリサイクルだのなんだのを意識することはありません。
 しかし、ネットで新しいテレビを買った場合など、単純に古い家電だけを廃棄する必要に迫られる場合もあるでしょう。この場合、一番安く収める方法は自分で家電を指定引取場所に持ち込むことです。家まで回収に来てもらうと運搬料やら搬出料やらが上乗せされて1万円近い出費になりますが、自分で持ち込めばリサイクル料だけで済みます。

ウェブサイトが分かりにくい

 ただ、一口に「持ち込むだけ」とは言っても、実際には持ち込むまでにちょっと手間がかかります。その上、それを説明する家電リサイクルのウェブサイトが絶望的に分かりにくいので、自分で指定引取場所に持ち込む方法をここにまとめておきたいと思います。

家電リサイクルに出す方法

最寄りの指定引取場所を探す

 家電製品協会の「指定引取場所検索」のページで廃棄物の持ち込みができるところを探します。持ち込みできそうなところを見つけたら、電話で営業時間や持ち込み方などをあらかじめ確認しておいてください。

 今回持ち込んだ「日本通運(株) 中越支店」は、事前予約不要で営業時間内ならいつでも持ち込みOKでした。また、リサイクル券は廃棄物に「貼らずに」持ち込んでくださいと言われました。

郵便局で家電リサイクル券をもらってくる

家電リサイクル

 家電リサイクル券は郵便局に置いてあります。窓口で「家電リサイクル券プリーズ」と言えば出してくれます。リサイクル券は廃棄物ひとつに付き1枚必要です。また、記入をミスった場合、新しいリサイクル券に記入し直しになるので、予備を1、2枚もらっておくとよいです。

リサイクル料金を調べる

 リサイクル券を記入する際に必要となる「製造業者等名コード」「品目・料金区分コード」「リサイクル料金」の3つを調べます。
 これらのコードや金額は以下のページで調べることができます。メーカーからたどっていってください。PDFのリサイクル料金一覧表もあります。ウェブサイト以外では、郵便局にあるリサイクル料金一覧表やフリーダイヤル(0120-319-640)でも調べることができます。

 たとえば、今回廃棄する製品は、東芝(東芝ライフスタイル)製なので「製造業者等名コード」は110、乾燥機なので「品目・料金区分コード」は40、リサイクル料金は2,484円(税込)となります。

家電リサイクル券に必要事項を記入する

家電リサイクル

 家電リサイクル券に必要事項を記入します。記入ヶ所は表紙裏に説明があるので、間違えないように記入してください。

郵便局でリサイクル料金を振り込む

家電リサイクル

 必要事項を記入したら、1枚目(払込取扱票のページ)を切り取り、郵便局で振込を行います。
 窓口で振り込む方法とATMで振り込む方法がありますが、ATMで振り込んだ場合もそのあと結局窓口に行かなきゃなので、はじめから窓口に行ったほうが簡単です。ATMで振り込むメリットは振込手数料が50円安いことだけです。

 払込をすると「振替払込請求書兼受領書」と「振替振込受付証明書」がスタンプを押されて返ってきます。「振替振込受付証明書」はこのあと必要になるのでなくさないようにしてください。

振替払込受付証明書を貼り付ける

家電リサイクル

 「振替振込受付証明書」を家電リサイクル券の「(5)現品貼付用」のページの指定の場所に貼り付けます。貼り付け場所はテープになっているのでノリは不要です。

排出者控を切り取る

家電リサイクル

 リサイクル券の用紙から「(1)排出者控」を切り取って保管します。とはいえ、一般のご家庭でのちのち排出者控が必要になることはないとは思いますが。

廃棄物に家電リサイクル券を貼る

家電リサイクル券を貼る場所
RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター

 廃棄物の指定の場所に家電リサイクル券を貼り付けます。貼る場所は製品の正面向かって右側面上部(液晶テレビの場合は背面の左上部)に貼り付けます。
 ただし、引取場所によっては「リサイクル券を貼らずに、廃棄物と一緒に持ってきてください」という場合もあります。そのへんは引取所の指示に従ってください。

廃棄物を持ち込む

家電リサイクル

 あとは引取所に廃棄物を持ち込んで廃棄は完了です。お疲れ様でした。

貧乏だとゴミすら出せない時代

家電リサイクル
いっそ軽トラ欲しい。

 今回は乾燥機が車に乗ったのでよかったのですが、これが大型の冷蔵庫だったりしたら自分で持ってくのは無理ですね。まあ、自分じゃ無理だと思ったら、家電製品協会の「取扱優良店一覧」に名前がある業者に相談してみるのもいいと思います。

 最近巷で見られる無料回収はあやしいので使わない主義です。ちなみに、あの無料回収で回収された廃棄物は、最近はもっぱらカンボジアに送られているのだとか。ソースは無料回収にきたおっさん。

参考

洗濯機用 家電リサイクル費【リサイクル費用2592円 + 収集運搬費用3308円】

価格: 5,900円
(2016/10/29 18:28時点 )

感想:4件

【171L以上】冷蔵庫用 家電リサイクル費【リサイクル費用:4968円 + 収集運搬費用4302円】 [RECYCLE-FREEZER]

価格: 9,270円
(2016/10/29 18:28時点 )

感想:1件

関連する記事