※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

紙で手作り!雪の結晶と星のオーナメントの作り方

雪の結晶オーナメント

 紙でできちゃう、クリスマスにぴったりな雪の結晶のオーナメントの作り方です。ちょっとアレンジすると星形も制作可能。七夕の飾りにもおすすめ!

雪の結晶オーナメント
真っ白なコピー用紙で作ってもなかなか良いです。

雪の結晶のオーナメントの作り方

用意する物

雪の結晶オーナメント
  • 折り紙等の同じ大きさの紙(長方形でも可):6枚程度
  • はさみ
  • テープ
  • ステープラー(ホチキス)
雪の結晶オーナメント

 今回はダイソーでみつけたキラキラした折り紙「オーロラカラー」で作ってみました。A4サイズのコピー用紙でもきれいにできます。

1. 紙を三角形に2回折る

雪の結晶オーナメント

 紙を三角に2回折ります。

雪の結晶オーナメント

 コピー用紙等、長方形の紙を使う場合は三角形に折る段階でカットして正方形にすると良いです。

2. 紙に3ヶ所切れ目を入れる

雪の結晶オーナメント
切れ目を入れる場所はここ!

 ヒラヒラしていない方から3ヶ所切れ目を入れます。端は1cmほど残し、切り落とさないようにします。

雪の結晶オーナメント

 最初に真ん中、次に上下の順で切れ目を入れていくと幅を均一にしやすいです。

雪の結晶オーナメント

 こんな感じでOK。

3. 紙を開き、角を留めていく

雪の結晶オーナメント

 紙を開くとこのような切れ目が入っています。

雪の結晶オーナメント

 中心に近い部分を起こして丸め、角と角を部分をテープ等で留めます。

雪の結晶オーナメント

 紙を裏返し、先ほどと同じようにしてテープで留めます。これを交互に繰り返します。

雪の結晶オーナメント

 そうするとこんな形のものができます。これで1パーツ。

雪の結晶オーナメント

 同じ手順でパーツを6個作ります。

4. パーツを3つずつステープラーで留める

雪の結晶オーナメント

 パーツを3つ重ね、根元をステープラーで留めます。この時、パーツの向きを揃えておくときれいにできます。

雪の結晶オーナメント

 3個のセットを二組作ります。

5. 2組の根元をくっつけて留める

雪の結晶オーナメント

 先ほど留めた根元部分をあわせます。雪の結晶っぽくなってきました。

雪の結晶オーナメント

 少し重ねてステープラーで留めます。

6. それぞれのパーツを留める

雪の結晶オーナメント

 パーツが接している所を適宜留めます。

7. 完成!

雪の結晶オーナメント

 これで雪の結晶のオーナメントの完成です!

星のオーナメントの作り方

パーツ5個で星形に!

 雪の結晶のオーナメントはパーツを6個使いますが、ひとつ減らして5個で作ると星のオーナメントができちゃいます。基本的な作り方は同じですが、ちょっとだけコツが必要。

雪の結晶オーナメント

 切れ目を入れる時に端ギリギリまで入れておくと作りやすいです。切り落としてしまわないよう注意。

雪の結晶オーナメント

 パーツは3個と2個で留めます。

雪の結晶オーナメント

 2組をくっつけます。

雪の結晶オーナメント

 パーツが接している所を留めます。パーツがひとつ少ない分、ひっぱりながら留める感じになります。

雪の結晶オーナメント

 これで星のオーナメントの完成!

できあがりサイズの目安

雪の結晶オーナメント

 完成した物は用意した紙を2枚並べた時とほぼ同じ大きさになります。けっこう大きめ。小さめのものを作りたい場合は折り紙を四等分にして使うとちょうどいいです。あまり小さい紙だとテープで留めるのが難しくなるので、ある程度大きい方が作りやすいですよ!

紙だけでこんなにきれいなオーナメントができるなんて!

雪の結晶オーナメント

 飾り付けの際は、紐を付けて吊せるようにしたり、壁や窓に貼り付けたりすると良いと思います! 紙だけでできるのでクリスマス会の飾り付けでお金が掛けられないという人にもおすすめ。複雑そうに見えますが、作り方さえわかれば簡単にできますよー!

参考

関連する記事