※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

研究員に質問できちゃう!新潟県立歴史博物館が「夏休み自由研究相談コーナー」開設

Web特別見学会 - 歌麿とその時代

 長岡市にある「新潟県立歴史博物館」で、夏休みの自由研究に関する相談に研究員が答えてくれる「自由研究相談コーナー」が開催されています。石器時代や縄文時代、戦国時代、近現代など、時代・内容に応じて専門の研究員がアドバイスしてくれます!

 夏休みに自由研究に心強い味方が登場。資料まとめよりもワンランク上の良いまとめにできるチャンスです!

 参加には事前の申し込みが必要。開設日は8月7日(木)、8(金)、9(土)、21(木)、22(金)、23(土)の6日です。内容によってそれぞれ専門の研究員が答えてくれるので、「土器について調べたい」「昔の米作りを調べたい」等、申込時に方向性を決めておくと良いのではないかと思います。下に各研究員の専門を書き出したのでそちらも是非参考にしてみて下さい。

 歴史博物館というと縄文時代や弥生時代のイメージが強いですが、民俗学・博物館学が専門の方もいるので「お盆ってなんなの? 地域によって違うの?」「博物館の人ってどんな仕事してるの?」等を調べてみるのもいいんじゃないかと思いますよ! (お盆の風習については自分が知りたい。)

新潟県立歴史博物館 - 歌麿とその時代

 なお、歴史博物館では現在、夏期企画展「歌麿とその時代」を開催中。お子さんが自由研究をしている間、保護者の方は企画展をゆっくり見てるのも良いと思いますよー!

新潟県立歴史博物館「夏休み自由研究相談コーナー」

  • 開催日時:2014年8月7日(木)、8(金)、9(土)、21(木)、22(金)、23(土)
    各日ともに10:00-12:00と13:00-15:00
  • 開催場所:新潟県立歴史博物館 特設コーナー(図書コーナー脇)
    所在地:新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
  • 料金:無料
  • 定員:1日先着10名
  • 申し込み方法:FAXかメールで事前申し込み
  • 申し込み・問い合わせ先
    • TEL:0258-47-6135
    • FAX:0258-47-6136
    • E-mail:koryu@nbz.or.jp

担当者の専門と具体的な内容(抜粋)

  • 考古学:石器のあれこれ、旧石器時代と縄文土器の石器の違い、使い道等をお答え。新潟県の遺跡の特徴の質問などにも対応。
  • 考古学:縄文土器の用途(何を煮るのに使われていたのか)、縄文土器の使い方やその分析方法について。
  • 考古学:火焔土器や縄文クッキング、土偶、記念物など縄文のあれこれ。
  • 日本古代史:木簡、墨書土器、古代の文書。国府や国分寺、駅家など謎が多い新潟県の奈良・平安時代について。
  • 博物館学・考古学:学芸員って何? 博物館の仕事って? 博物館のいろいろについて。火焔土器や考古学の基礎についても。
  • 日本中世史:上杉謙信、上杉景勝、直江兼続など越後の戦国武将の他、鎌倉、室町について。信仰や生活の様子などなんでもお答え。
  • 日本近代史:人と動物の関わりや当時の旅等、江戸時代の謎について。世界遺産を目指す佐渡金山銀山についての質問にも対応。
  • 近代史・現代史:戊辰戦争、第二次世界大戦、新潟県の災害の歴史。新潟県出身の妖怪博士、井上円了についてもお答え。
  • 民俗学:わらの道具、織物、雪の道具、米作りの道具等、いろいろな昔の生活道具について。中国の民族との比較も。
  • 民俗学:伝統芸能やお盆、正月、七夕、サイノカミなど日本の年中行事について。

参考

高蝋石の勾玉づくり 便利な研磨パッド付

  • メーカー:エコール教材
  • カテゴリ:オフィス用品

まが玉♪勾玉づくりセット 黒滑石 黒 ◆手作り材料 夏休み・冬休みの工作キット 手作りキット◆小学生の自由研究・自由工作に!【RCP】

価格: 421円
(2014/08/07 18:34時点 )

感想:0件

関連する記事