※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

icoro放談 第6回 「BRTとBLT」

 ほぼ週刊icoro放談。今週のテーマは「都市計画」です。

ゆたか:先回の放談で、私は大変重要なことを言い忘れていました。

ちはや:なんだなんだ、どうした。

ゆ:私は小桃音まいの「きゃらめるまきRADIO」のリスナーであると言うことを! 「小桃音(ことね)まい」という名前も一発で変換できるようにATOK調教済み。

ち:こんばんにゃ! まきまきー?

ゆ:まいにゃー!!

ち:この男、「きゃらめるまきRADIO」が始まる時間にアラームをセットしてます。ガチです。

ゆ:収録終了後、ディレクタKに「まいにゃは? まいにゃはいるの?!」「松橋美穂は?!」とか聞きながら、帰りのエレベータに押し込まれていたのは僕たちです。「万葉集を読む」も毎週聞いてます。「日本一周万葉集の旅」楽しませてもらってます!

ち:ガラス張りのエレベータを突き破る勢いで押し込まれたね!

ゆ:ファンを大切にしないディレクタは出世しないよ。

ち:こういうファンからパーソナリティを守るってのも大事な役割だと思うんだ。

新潟市内って一通多いからイヤー

ホテル日航新潟
朱鷺メッセから望むNEXT21方面。

ゆ:まあ、そんなこんなでラジオ出演のため、久しぶりに新潟市中心部に車で行ったわけですが、やっぱ新潟市内は運転したくないわー。

ち:「バイパスこわいょー」「新潟市内って一通多いからイヤー」とか言ってる女子ってどうなん! はっ!(←鼻で笑う音)と思ってたんですけども、気がつけば「高速バスでお願いします」という典型的なダメっ子ドライバーになってました。車線がよくわからない。

ゆ:バイパスは流れに乗ればどうって事はないのでともかく、駅周辺とか万代、古町あたりの新潟市街地は複雑怪奇で意味が分からん。できるだけあの辺には近寄らないようにしている。入りたい車線に入れなかったと思ったら、佐渡汽船乗り場に着いていた。なにをいってるのかわからねーと思うが、オレも何をされたのか分からなかった。となる。

ち:朱鷺メッセらへんもけっこう車線が複雑。「この車線で本当に着くのか?」と心配になる作りである。直感的にわからない、というか、直感的に不安になる構造。この感じわかるかなー。

ゆ:新潟市内はもういっそ車両進入禁止にして、バスとか電車とかでしか移動できないようにすれば良いと思うの。住んでないから勝手なこと言うけど。

ち:今話題の「BRT」ですね! ベーコン・レタス・トメィトゥ!

ゆ:それ、BLTダヨ! おいしそうだよ!

ち:すまん。素でわからない。というか覚えられない。だから調べた。「Bus Rapid Transit」の略でBRT。

ゆ:BRTとかBLTとかLTEとかELTとか間違えて覚えてるおばちゃん多いと思うわ。

ち:あーもうだめだそのへん! マジで違いがわからない!

ゆ:さて、ここで問題です。昨年カレーフェスタで行った富山市には路面電車が走っているのですが、この路面電車、アルファベット3文字でなんと言う名前だったでしょーか!

富山カレーフェスタ
富山市内を循環している路面電車「セントラム」。

ち:……T……MR?

ゆ:体が夏になったりしねーよ。正解は! ……最後に言おう。

ち:えー最後なのぉー!?(今言われても覚えていられる気がしないからいいや。)

BRTってなんなの

ゆ:新潟市のBRT計画、この間テレビ見てたら「BRT専用車線は作らない」「車両は従来のものを流用する」みたいなこといってたんだけど、それって現状と何が違うの。ただの市内循環バスじゃないの。くるりんなの。BRTってなんなの。

ち:ウィキペディアさーん!

バス・ラピッド・トランジット(BRT)は、地下鉄等に相当する大量輸送型の都市軌道系交通(ラピッド・トランジット)を軌道ではなくバスを用いて実現した旅客輸送システムを指す。輸送量は1時間当たり5千人以上(片方向)の大量輸送を可能とする[2]。形態は常設の専用走行空間(専用バスレーン、もしくは専用道か高架道)を有することで、一般道・一般レーンにおける交通信号による停止指示や通行速度状況(渋滞等)の影響からは隔離され、定時運行による大量輸送を都市域で実現する。
バス・ラピッド・トランジット – Wikipedia

ち:うむ。専用車線作らないなら渋滞の影響とか受けちゃうし、それはもう普通のバスなのでは……でもこういう乗り物があって、市内は運転しなくて済むようになると便利かなぁと気弱なドライバーは思ったりするー。

ゆ:それ、現行のバスじゃだめなの?

ち:( ゚д゚ )

ゆ:(´・ω・`)

ち:あれだ。別に新しい乗り物を導入しなくてもパーク&ライドな感じで郊外に駐車場用意してシャトルバスあればいいと思う。って、そのシャトルバスの部分がないがしろにされてる気がするー!

ゆ:BRTって新潟市民のためのものじゃないの? 市外から来た人のためなの?

ち:そもそもそこの認識が間違っていたかもしれない。自分、市外です。

ゆ:( ゚д゚ )

ち:(´・ω・`)

幸せいっぱい買い物するでしょ。

ゆ:オレ、駅前とかかつての商店街が廃れてくのって駐車場がないことに起因してるんじゃないかって思ってるのよね。これは長岡でも言えることなんだけど。

ち:長岡市は駅前に地下駐車場作ったお! でも結局あんまり使わないのよねー。

ゆ:あんな「入りにくい」「駐めにくい」「出にくい」駐車場、金出してまで利用しないって。だったら、リバセンの無料駐車場に駐めて、幸せいっぱい買い物するでしょ。

ち:新潟市も亀ジャスができてその傾向が出てる感じですかね。

ゆ:駐車場がないから行かない、行かないから店が減る。このスパイラル。新潟市は人口増加を想定して、外側に人を流すような都市計画をしてたって前になんかで見た。だから、亀ジャス辺りに人が流れるのは都市計画的には正しいと言える。

ち:亀田あたりは今好評分譲中だよね。実際、知人も結構このあたりに新居を構えている。

ゆ:ただ、当初の予想に反して人口は減少傾向なわけで、その結果、広い範囲にうすーく人口が分散することになり、新潟市街地涙目。なんかイベントやったりなんだりしてがんばってるのはわかるんだけど、人口が増加しない限り、市街地に人は戻ってこないとオレは思っている。

ち:おおう。

ゆ:同様の事は長岡にも言える。

ち:でも今後高齢化が進むと公共交通機関の重要性も出てくるわけで。いつまでも車の運転ができるわけじゃないし。

ゆ:そう。そこが難しい。現状のままでは広く薄く死んでいくのが目に見えている。それを解決するための一番簡単な方法は、おそらく、中心部に人を集中させるように都市計画を変更することだと思う。極端な話、中心地以外に住宅や商業施設を作ることを禁止するとかね。

ち:なんか壮大な感じになってきた。

ゆ:それこそ、BRTとかLRTなどの交通網を整備して各集落をつなぐとか、旧市町村にそれぞれ核となる地域を整備するとか、いろいろ頭の中で考えてはみたけど、一番簡単なのは、たぶんこの方法。

ち:すげーな。シムシティで税金上げてブーブー言われてる私とは違うな。

ゆ:実際にそんなことしたら税金上げたどころじゃない猛烈なブーイングが出ると思うけどな。「家」がどうだとか「地域文化」がどうだとかって。特にこの辺は先祖代々の土地を持ってる人が多いですから。

ち:そうねー。新潟県は「家」とか「土地」の意識強いね。田んぼがあるからなおさら。

ゆ:うちも土地あるけど、活用する方法のない土地は負債だよ。もういっそニューモでも来てくれないかと思っている。あれ、調査入るだけでも結構いただけるって話よ、奥さん!

ち:マジレスすると近くに断層あるのがわかってるから調査すらしてもらえないと思うぞ!

ゆ:oh…… まあ、いずれにしても人が増えないことには何ともならんと思うわけです。

押し切る力

ち:BRTも現在の問題解消よりも今後の都市計画で必要なら、って感じですか。

ゆ:そうだった。BRTの存在を忘れてた。まあ、つーか、なんというか、都市計画うんぬんの話とはちと違うんだけどさ、最近の行政って市民の声聞き過ぎじゃね? って思うんだけど。

ち:ほう。

ゆ:市民から不安の声が上がったので停車場を道の真ん中に作るのやめます、とかさ。

ち:その辺は場合によっては押し切る力が必要だと私も思う。

ゆ:まあ、行政も自信ないからそうなるんだと思うけど。おしきった結果、「失敗でしたてへぺろ(・ω<)」ってなるとそれはそれでうるさく言われるし。

ち:市民の声を聞きすぎて行政が動けなくなるのも危険。動けない町は進化も繁栄も放棄した状態かと。ただ、長岡駅前のペデストリアンデッキは止めたかった……ってのは一市民の意見です。後出しで卑怯ですすみません。

ペデストリアンデッキ設置工事
鋭意設置中の頃の長岡のペデストリアンデッキ。そういえば、完成してからの写真がない。

ゆ:あんつぁんホワイトベース、いつ作ることになったんだ。オレ、工事始まってから知ったんだけど。あの雪が吹き込むアーケードもたいがいだし。てか、アオーレ寒いんですけど!

ち:長岡市の押し切り力の強さは異常。知らないうちにぼんぼんできて、名前募集! そんなん作るの!? ってパターンが多い。

ゆ:気に入らなきゃ引っ越せよってことですかね。

ち:でも長岡市は大失敗はしないのよ。小失敗いっぱいだけど。

ゆ:どういうことだよ? と言いたいが、すげー分かるわ……

ち:あと文句の矛先がネーミングに行きやすい。もしくは建物の要・不要ではなく、「ここがこうならねー」という細部に行く。

ゆ:フェニックス大手とフェニックス大橋のタッグマッチ会場はここですか。

ち:プロレスの会場はもちろん厚生会館だけどな! あと早めにネーミングを決めちゃわないと愛称が浸透しないので危険。大手スカイデッキ? なにそれ? とペデストリアンデッキの上で叫ぶ自信がある。

ゆ:仙台のペデストリアンデッキ見て土下座したくなった。土下座からの三点倒立。

ち:そんな勢いだった。長岡なら観光名所として売り出すレベルのものが駅前にしれっとあった。仙台こわい! 東北という名の毛皮をかぶった大都会よアレは!

仙台の旅2012
仙台駅のペデストリアンデッキ。信じられないだろ? ペデストリアンデッキの上なんだぜ?

ゆ:「劣化版仙台が新潟にある。」っていう観光キャッチコピーはどうですか。気になってきちゃう都会人絶対いるって。

ち:とりあえず伊坂幸太郎は見に来ると思う。

ゆ:おー。それだけでも価値あるわ。

ち:最後のどんでん返しで「ここは仙台じゃない。となりのとなりは新潟。」ってなる。

ゆ:ペデストリアンデッキの上に神様を放置するんですねわかります。

ち:ところで全然BRTが出てきてないんですけど……そして富山の路面電車の名前がちらっと出てきちゃった気がするんですけど。結局答えはなに!?

ゆ:答えは文章中にあります。

ち:( ゚д゚ )

ゆ:(`・ω・´)

1st-チョコっと ※初回限定盤

  • メーカー:ポニーキャニオンアーティスツ
  • カテゴリ:CD
  • 発売日:2013/02/12

アヒルと鴨のコインロッカー [DVD]

  • 販売元:デスペラード ( 2008/01/25 )
  • カテゴリ:DVD

関連する記事