※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

富士総合火力演習2011 – 沼津駅から会場まで

 昨年行った「富士総合火力演習」、略して「総火演」について、実際に行ってみた感想を交えつつ、まとめていきたいと思います。今年初めて総火演に行こうと思っている人もこれで勝つる!

富士総合火力演習2011

 そもそもの始まりは、妹君からもらったチケットでした。家族の名前で応募したら、なんと2枚も当選したとのことなので、ありがたく1枚たまわり、急遽、総火演観覧の運びとなりました。

 総火演については、陸上自衛隊のウェブサイトで以下のように説明されています。

正式名称は、「富士総合火力演習」と言います。通常、「そうかえん」と略されて呼ばれる事が多いようです。
陸上自衛隊が行う演習の一つで、静岡県御殿場市の東富士演習場で実施されます。一般公開の演習は、陸上自衛隊が行うイベントの中で最も人気があり、戦車やヘリコプター、様々な火砲などによる実弾射撃を間近に見る事ができます。
観覧するには入場券が必要で、抽選により入手する事ができます。
富士総合火力演習・そうかえんとは

 つまりは、陸上自衛隊の実弾演習を見ることが出来る数少ないチャンスというわけです。ただ、誰でも見る事が出来るというわけではなく、総火演を見るには応募して当選する必要があります。その倍率は21年度で平均25倍。

 チケットには以下の4種類があります。

  • 青少年券・駐車場券付き
  • 青少年券・駐車場券無し
  • 一般券・駐車場券付き
  • 一般券・駐車場券無し

 「青少年券」は29歳以下限定で利用出来るチケット。「駐車場券付き」はその名の通り、総火演の会場近くの駐車場を利用出来るものです。
 倍率としては「青少年券・駐車場券無し」が最も低く、「一般券・駐車場券付き」が最も高いみたいです。駐車場券付きのチケットは倍率200倍とか。。
 チケット1枚で4人まで入場出来ます。また、青少年券でも4人の中に1人でも29歳以下の人がいれば入場することが出来ます。

富士総合火力演習2011
総火演の当選ハガキ。当選ハガキが入場券の引換券になっています。後に見える日程は関根お手製の「旅のしおり」。

 今回もらったチケットも「青少年券・駐車場券無し」でした。自分は三十路なので、現地で妹の友達を借りて入場しようか、と言う話もあったのですが、よくよく考えたら関根が29歳以下だった……!

会場に向かう

 さて、今回入手したチケットには駐車券が付いていないので、会場へは公共交通機関を駆使して行かなければなりません。
 とりあえず御殿場駅までいけば、御殿場駅と会場とを繋ぐシャトルバスが出ているので、ベストなのは御殿場駅周辺で宿を取ること。しかし、自分達が動き出した頃にはすでにどの宿も埋まっている状態でした(チケットの当選を当て込んで前もって予約してる人もいるかも?)。

 そこで今回は、御殿場線の始発駅でもある沼津駅周辺で宿を取ることにしました。宿泊したのは駅前から歩いて5分もかからない場所にある「三交イン沼津駅前」。二人で6,000円。朝食付きだったのですが、朝が早くて食べられなかったのが心残りです。

富士総合火力演習2011
朝5:30の沼津駅。ここからすでに戦いは始まっている。

 始発駅を選択した理由は、確実に乗車するため。公共交通機関を使う上で何よりも恐ろしいのは「ドアは開いたけど、もう満車で乗ることが出来なかった」という状況です。
 その点、始発駅の始発の電車ならば、スタートは皆同じです。総火演まで1ヶ月を切った8月に入ってからでも普通にホテルの予約を取ることが出来た事から考えても、競争率はそれほど高くない!(かも?)

富士総合火力演習2011
往復乗車券。ここで往復乗車券を買っておいたことが後に大きく効いてくることになるとは、このとき想像もしていませんでした。

 御殿場線ではSuicaは使えないと言う情報があったので、往復乗車券を購入。帰りも電車を使うつもりならば、往復乗車券の購入を強くおすすめします。理由はまた今度。

富士総合火力演習2011
御殿場方面のホームに次々と吸い込まれていく人たち。前を歩いていた、総火演に向かうらしいグループの1人が、颯爽とSuicaで改札を抜けていったのですが、あの後どうしたんだろう……
富士総合火力演習2011
たぶん313系。電車は詳しくないので間違ってたら教えてくだされ。
富士総合火力演習2011
車内の様子。始発駅の始発の電車なのにすでにこの有様。

 時間は5:40。沼津駅構内ではそれほど人が多いという印象は受けなかったのですが、電車内はすでに座席が埋まり、立っている人がちらほらいる状態でした。
 この後、6:00の出発までの間にもう少し人が乗ってきました。出発後も駅に止まる度に人口密度が高くなり、御殿場駅に着く頃には身動きがとれない状態に。始発なのに。

富士総合火力演習2011
御殿場駅到着。すみやかに電車を降りて富士山口(西)へ。

 6:30。御殿場駅に到着。電車を速やかに降り、迅速かつ冷静に富士山口のバス乗り場へ向かいます。出口が分からなくても、流れに身を任せていれば自ずと目的のバス乗り場に着きます。

 案内のハガキには「シャトルバスの運行は7:00から」とあるので、「バスの時間までここらでちょっと一息」といきたいところですが、そんなことをしているとシャトルバス・ステージで大幅な後れを取ることになり、始発電車のアドバンテージが失われることになります。トイレは会場に着くまで我慢して下さい。

富士総合火力演習2011
バスに乗るための列。後ろを振り返る度に列が10m単位で伸びていくような有様。
富士総合火力演習2011
御殿場と会場を繋ぐシャトルバスの料金は往復で1,100円。冷静に考えると片道550円はちょっと高いんじゃないか? と言う気もしないでもないですが、年に何回も乗るものではないので甘んじて受け入れます。

 今回は総火演初参加と言うこともあり、素直にシャトルバスを利用したのですが、バスではなくタクシーで会場入りするという手もあります。会場までは3,000円ほどらしいので、4人で乗れば750円/人。アリっちゃアリです。実際、何グループかがタクシー乗り場から会場に向かっていました。

富士総合火力演習2011
御殿場行きのバス。何台かのバスでピストン輸送しているようでした。
富士総合火力演習2011
バスの中。バス通学していた頃を思い出す……

 会場まではバスで20分ほど。バスに乗り込んでしまえば、後は会場に着くのを待つだけです。

富士総合火力演習2011
演習場入口に到着。自衛隊っぽい!
富士総合火力演習2011
雄大な富士山と断続的に聞こえる発砲音がバスから降りた人たちを迎えてくれます。

と言う感じ

 というわけで、今回は沼津駅から御殿場駅、そして、会場入りするまでをトレースしてみました。会場入りするまではとにかく流れに身を任せることです。

 ちなみにホントに良い席を取りたい人は、始発どころか、夜中のうちにタクシーで会場入りして開門まで待機しているらしいです。気合いの入り方が違うぜ。。

平成23年度 富士総合火力演習 [DVD]

  • 販売元:ワック ( 2011/11/25 )
  • カテゴリ:DVD

関連する記事