※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

新潟県ボランティア調整会議主催、東日本大震災の被災地ボランティアツアーバス運行

 「新潟県ボランティア調整会議」と「協同組合新潟県旅行業協会」の共催で、5月12日(木)と26日(木)の2回、宮城県内で活動するボランティアツアーを催行するそうです。木曜の夜に出発し、金曜日の9-16時に現地でボランティア活動、夜に帰宅という日程。対象は新潟県内在住の18以上の方。参加費はお一人4,000円。

今週の5月12日と5月26日に新潟県ボランティア調整会議と協同組合新潟県旅行業協会の共催で、東日本大震災の被災地を支援するためのボランティアバスを運行いたします。
被災地でボランティア活動を希望される方がいらっしゃいましたら、奮ってご参加いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。
新潟から被災地へボランティア活動!ボランティアバス運行のお知らせです! | 東日本大震災ボランティアセンター|長岡

 長岡市を拠点としている「東日本大震災ボランティアセンター」のサイトに情報が掲載されていました。

 ボランティアツアーは1泊2日(車中泊)の日程で、5/12(木)-13(金)、5/26(木)-27(金)の2回催行予定。行程は以下のようになっています。

1日目行程

  • 18:20 ながおか防災センター 出発(パーク&バスライド駐車場利用可)
  • 18:30 長岡駅東口(ホテルニューオータニ付近)
  • 19:00 燕三条駅(三条口)
  • 19:40 新潟駅南口(ロータリー内バス停)
  • 20:00 新潟県庁(外来駐車場利用可)
  • 20:00-21:00 新潟県庁職員会館で説明会
  • 磐越・東北道-国見SA(車内で仮眠)

2日目行程

  • 9:00-16:00 宮城県内の被災地でボランティア活動
  • 東北・磐越道
  • 20:00-21:00 各地で下車

 長岡市-新潟市各地でバスに乗り込み、一度新潟県庁に集合。そこで説明を受けた後、バスで宮城県へ。深夜に移動し、翌日9-16時の間ボランティア活動、2日目の夜に帰宅という日程です。活動内容は家屋内外の片付け、泥の撤去、物資の仕分け等を予定しているそうです。

 被災地へボランティアに行きたいと思っていても、個人だと交通手段や宿泊場所の確保が難しいので、こういったツアーを利用するのも良いのかもしれないですね。あと1日で全力を出し切れるタイプの日程も良いかもしれない。
 行こうと思っている方は装備をしっかり、食事・飲みものをお忘れなく。持ち物には書いてありませんが、怪我をした場合に備え、ちょっとした応急救護グッズ等も持って行くと良いかも?と思います。気を付けて行ってきてください!

東日本大震災被災地災害ボランティアツアー

出発日・活動地平成23(2011)年5月12日(木):宮城県石巻市
平成23(2011)年5月26日(木):宮城県内(決定次第サイトに掲載)
主な活動内容家屋内外の片付け等、泥の撤去、物資の仕分け等
募集人数各班30人(最少催行人数20人)
対象新潟県内在住で18歳以上の健康な方
持ち物・装備等作業着、合羽、長靴(安全靴)、ゴム手袋、軍手、スコップ、防塵マスク、ゴーグル、作業後の着替え、2日目の昼食、飲み物等
※食事・飲み物は各自持参のこと。現地では購入できない場合あり。ただし朝食と夕食はSAで食事・購入可能。
保険について現在在住している市町村の社会福祉協議会でボランティア活動保険(天災Aプラン)にあらかじめ加入。バス申込時に加入申込みも可能(別途490円)。
旅行代金1名 4,000円(当日徴収)
申込み方法参加申込書に必要事項を記入しFAXで送信、または電話で申し込み。
備考「新潟県災害ボランティア調整会議」より、コーディネーターが同行。

問い合わせ・申込み先

協同組合新潟県旅行業協会

TEL025-243-5060
FAX025-241-9855

関連リンク

関連する記事